スポンサーリンク



米寿のお祝いも「ちゃんちゃんこ」を着てお祝いする?

日本ので長寿のお祝いは60歳の還暦(かんれき)をはじめ、たくさんのお祝いがあります。60歳の還暦では赤い「ちゃんちゃんこ」を着てお祝いするという事は皆さん知っている方が多いと思いますが、その後70歳を過ぎると古希(こき)、77歳の喜寿(きじゅ)、80歳を過ぎると傘寿(さんじゅ)、米寿(べいじゅ)90歳を過ぎると卒寿(そつじゅ)、白寿(はくじゅ)などの長寿のお祝いがありますが、還暦以外でも地域や習慣によっては「ちゃんちゃんこ」を着てお祝いするというのをご存知ですか? 実は身内の誰かが長寿のお祝いをするときまで知らなかったという方は意外と多いです。各長寿のお祝いにはテーマカラーがあり、そのお祝いの際にはテーマカラーの「ちゃんちゃんこ」を着てみんなでお祝いをすると良い記念になりお祝いの席も盛り上がったりします。ここでは、米寿のお祝いにスポットをあて、米寿のお祝いとはどのようなもので、テーマカラーは何色か、そして米寿のお祝いで主役が着る「ちゃんちゃんこ」に関して詳しくご紹介したいと思います。

米寿のお祝いとは?

米寿のお祝いは88歳の数え年で祝う事が一般的な長寿のお祝いです。88歳になる方のお祝いをお誕生日やお正月などの特別な日に、親族などが集まり皆でお祝いします。なぜ88歳かというと、米寿という漢字やその意味から来ています。米寿の米の上の所部分をひっくり返して反対にすると漢字の「八」となり、真ん中の部分は漢字の「十」そして最後の下の部分が漢字の「八」、全部の漢字を並べると八十八ですね。「八」という漢字は昔から末広がりで縁起が良いとされています。そして「米」という漢字。日本は古くから稲作をしてお米を大切にしてきたため、漢字の末広がりの「八」と「米」の両方の意味を持つ88歳は特におめでたいとされ、88歳になる方をおめでたい年としてお祝いしています。

 

米寿のお祝いのテーマカラーは?

米寿のお祝いでのカラーは稲穂の色を連想させる色として金色や黄色、金茶色、からし色、ベージュなどが主流となっています。黄は天の太陽、地にあっては沃土、黄金を象徴して自然の恵の色を表し、金色は豊かさを表す色で高価なイメージがあり、88歳の米寿のお祝いにはふさわしい色ですね。

ちゃんちゃんこ」とは?

「ちゃんちゃん」、「でんち」、「さるこ」などとも呼ばれている袖なしの羽織のことをいいます。もともとは子供の袖なし羽織に木綿わたなどを入れてある羽織の事をさしていたようで、防寒用としても着用されていました。江戸時代には鉦(しょう・かね)をチャンチャンと叩き飴を売り歩いた清国人が防寒着としてきていた羽織を「ちゃんちゃんこ」と呼ぶようになったといわれています。長寿のお祝いで着用される“ちゃんちゃんこ”は襠(まち)の幅が広く、衿は半纏(はんてん)風の立ち衿に仕立ててあることが多いようです。

米寿のお祝いにはなぜ「ちゃんちゃんこ

もともとは長寿のお祝いで「ちゃんちゃんこ」を贈るのは還暦のお祝いが始まりです。還暦のお祝いでは赤い「ちゃんちゃんこ」を贈る習慣がありますが、赤い色には魔除けの意味があり、赤ちゃんにも赤い色の「ちゃんちゃんこ」を着せていたことから、これからも赤い「ちゃんちゃんこ」を着て悪いものを寄せ付けないで元気に長生きしてくださいという意味や還暦になると、人生を一巡して赤ちゃんにもどり、新しい寿命を得るなどの意味があります。米寿のお祝いでは金色や金茶、黄色などが示す、「自然の恵の力強さ」、「豊かさを持っていつまでも輝き続けてほしい」と願いを込めて「ちゃんちゃんこ」を贈ります。「ちゃんちゃんこ」とセットで黄色の頭巾、黄色の座布団、扇子などもセットで「米寿祝いセット」などとして販売しているネットショップもたくさんあります。みんなで記念写真など撮影したり、会食などをする際にこの「米寿祝いセット」などを贈ると皆で盛り上がって楽しいお祝いができること間違いなさそうですね。

 

米寿のお祝いの「ちゃんちゃんこ」はどこで購入できる?

実際に金茶色や黄色の「ちゃんちゃんこ」はどこで購入できるか?というと、デパートなどの呉服売り場や冠婚葬祭売り場などでは赤いちゃんちゃんこはあっても黄色はないばあいもありますし、高級な「ちゃんちゃんこ」で金額も高額になってしまう場合もあります。実際に見て購入という事は難しいかもしれませんが、インターネットショップで「米寿のお祝い ちゃんちゃんこ通販」などと検索をかけるとさまざまな米寿のお祝い用のちゃんちゃんこが出てきます。お値段も手ごろなものや、黄色の頭巾と座布団、扇子がセットになった商品などさまざまなものが購入可能です。

「ちゃんちゃんこ」はレンタルできるって知ってた?

実はこの「ちゃんちゃんこ」レンタルもできるのです。黄色や金色の「ちゃんちゃんこ」をもらっても普段着ることはあまりないので、一度だけのために購入するのは… と考えている方にはこのレンタルもお勧めです。こちらもインターネットで「米寿のお祝い ちゃんちゃんこレンタル」などで検索をかけるとさまざまなショップが出てきます。送料がレンタル料金に込みとなっているショップや購入するにはちょっと高級そうな素材の「ちゃんちゃんこ」などレンタルであれば用意してあげられそうな素敵なものまでさまざまなので、用途や予算に合った“ちゃんちゃんこ”を選べるところが魅力です。

最後に

「ちゃんちゃんこ」には様々な意味や願い、希望が詰まっているのですね。最近ではあまり「ちゃんちゃんこ」を着てのお祝いも少なくなってきたようですが、米寿のお祝いは88歳という日本の平均年齢よりも長生きしてくれているという特別なお祝いですのでできるだけたくさんの親戚などが集まり、皆さんで主役に“ちゃんちゃんこ”を着せて記念撮影などしてお祝いの場を盛り上げ、主役にさらに長生きしていただけるよう今までの感謝と励ましの言葉をかけてあげてください。

スポンサーリンク