スポンサーリンク



引っ越しの餞別に喜ばれるものと贈り方【相手別】

ご近所や子供の学校の仲良くしていたお友達家族など、普段から仲良くしていた方がさまざまな事情により遠くへ引っ越しをすることが決まったということは、日々生活しているうえで多からずあることかと思います。そんな時に仲良くしていた方に何かお礼や新しい門出を祝ってお祝いとして何かプレゼントしたいと考える方はとても多くいます。そしてこのプレゼントのことを「餞別」といいますが、引っ越しの餞別にはどのような品を贈れば良いか、そしていつ渡せばよいかなど悩んでしまうかもしれませんね。ここでは引っ越しの餞別に関して、贈る相手別に喜ばれるものや贈り方、相場などをまとめてご紹介したいと思います。

餞別とはどんなもの?

餞別とは、今までお世話になった方との別れの際、新しい門出の際に金品や品物を贈ることをいいます。餞別の「餞」は「はなむけ」と読むことができ、昔旅に出る人の道中の安全を祈って、馬の鼻を目的地に向けて見送る習慣があった事などから「馬の鼻向け」という言葉の鼻向け(はなむけ)が餞(はなむけ)という言葉をあてて「餞別(せんべつ)」という言葉、意味になり、遠くに旅立つ人へ、新しい門出を祝って贈る金品や品物のことをいうようになりました。

現在では会社の退職の際や転職、海外赴任などされる方、旅行や引っ越しされる方へお世話になったお礼や新しい場所でも頑張ってくださいというような「はなむけ」として贈ることが多くなっています。

引っ越しに渡す餞別とは?

引っ越しに渡す餞別とは、それまで仲良くしていただいた方やお世話になった方へ、お礼と新しい場所でも頑張ってくださいという「はなむけ」として、相手の方が引っ越しをする前に贈ることをいいます。遠くに引っ越しをして今までのように頻繁に会う事が出来なくなったり、今後 会う事が出来るかわからないような場合に贈る品が引っ越しの餞別です。引っ越し祝いとは違うの?と思う方もいるかもしれませんが、引っ越し祝いは引っ越しした後に渡すもので、例えば職場で引き続き顔を合わせたり、今までと同じお付き合いが続く場合に贈るものが引っ越し祝いとなります。

引っ越しの餞別の相場はどのくらい?

仲良くしていただいた方や、お世話になった方が引っ越しの際に渡す餞別は、相手の方との付き合いや関係によって金額の相場も変わります。そして現金を贈るのか品物を贈るのが良いかも関係により変わってきます。ここでは相手別に餞別の相場をご紹介します。

職場の上司や部下

職場の方の場合は、引っ越しして退職されるのかそれとも転勤になるのかによっても変わってきますが、引っ越しの餞別というよりは転職や転勤に対して餞別を贈ると考えるのが一般的です。退職や転勤に関しては餞別を贈る方の勤続年数や会社の習慣、お付き合いの程度などによって変わってきますが、一般的には会社の部署や同僚などとの連名で贈る場合は人数などにもよって変化します。

各個人の相場は5百円から3千円程度で、総額1万円から3万円程度を集めて現金を贈ったり、ご本人の記念に残るようなプレゼントを贈ったりします。自分が上司として個人で転勤の餞別などを包む場合は5千円から1万円程度が相場と考えて贈れば恥ずかしい思いなどをすることがないでしょう。反対に上司に贈る場合は「現金を贈るのは失礼」と考えることもありますので、記念に残るプレゼントやご本人の趣味に合うカタログギフトを贈るという方も多いです。のし付きで贈る場合の表書きは「餞別」ではなく「おはなむけ」として贈ります。

●おすすめプレゼント

贈る方の趣味などに合わせたカタログギフト、花束、趣味で使えるもの、ギフト券など

友人や同僚

自分の友人や同僚が引っ越しをする場合、やはり引き続き近くで会う事が出来、今までと同じような関係でいられる場合には引っ越しの餞別ではなく、引っ越し祝いを贈るようにします。反対に転勤や地方への引っ越しなどで今後はなかなか会う機会も少なくなる方には引っ越しの餞別を「おはなむけ」として贈ります。引っ越しの餞別の相場としては3千円から5千円で現金ではなく品物を贈ることが多いです。友達みんなで、または同僚とみんなで贈る際には総額で1万円から2万円程度になるように各自の金額を決め引っ越し先で役に立つものや今までのみんなとの思い出に残る品を贈ります。

●おすすめプレゼント

引っ越し先で使うことができるキッチングッズやインテリや用品、カタログギフトなど

ママ友や子供の友達、近所の方が引っ越しをする場合

ママ友や子供の友達が引っ越しをする場合、餞別をしようかするまいか迷う方も多いかと思いますが、するかしないか迷ったとき、餞別は「しておいた方が良い」というのがたくさんの方の意見のようです。もちろんしなくてはいけないという決まりはありません。自分はすでに引っ越しを経験したけれど、餞別はもらったことはないという場合でも、あくまでも「はなむけの気持ち」ということになりますので、迷ったときはしておく方がベターと考えておくと良いでしょう。

金額は多くなくても良いので、あくまでもママ友として今までのお礼とはなむけの気持ちを伝えると良いのではないでしょうか。相場は2千円から5千円程が一般的ですが、何人かで一緒に贈る場合は5百円から千円程度を出し合い、プレゼントを渡すことが多くなります。子供の友達の場合は子供から子供へ5百円から千円程のプレゼントでもよいですし、手書きのお手紙や手作りアルバムを一緒に作ってプレゼントするととても記念に残るプレゼントとなります。

●おすすめプレゼント

お菓子や紅茶セット、キッチングッズ、インテリア用品など

家族や親戚の場合

家族や親戚が引っ越しをする場合は餞別というよりは引っ越し祝いを贈ることになります。引っ越し祝いの相場は贈る相手との関係やその家の習慣などにもよりますが、1万円から5万円程が最もおおく両親などから、または両親へは10万円という金額を贈ったり相応の家具や家電を購入して送る場合もあります。兄弟や姉妹同士の場合はあらかじめいくら位にしておくかなど相談してから贈るのも後々トラブルが起きないようにするためには良いことかもしれません。

●おすすめプレゼント

現金、カタログギフトなど

引っ越しのプレゼントでタブーな品

引っ越しは新しい場所で新たな家に住み始めるものですので、火事などを連想させるものは控えるようにしましょう。例をあげるとキャンドルやお香など火を使うものや灰皿や暖房器具、火を連想させる赤いものなどは避けた方がよいでしょう。その他、一般的な贈り物でのタブーな品としてはスリッパや玄関マットなどは足で踏みつけるものとして贈った相手の方に良い印象を与えないものもありますので、注意が必要です。もちろん相手の方からのリクエストで贈る場合には問題ありません。

引っ越しの餞別はいつ渡す?

引っ越しの餞別を渡すタイミングは、会社であれば出社の最終日、友人であれば最後のお別れ会など、相手の方と合う最後の日がベストです。あまり早いタイミングで渡してしまうと、「早くいなくなってほしいのかな?」などと勘違いされてしまうこともあり、誤解を招いてしまうことになりかねません。ご近所の方であればお引越し当日にあまり荷物にならない物を最後のご挨拶を兼ねて渡すと良いでしょう。

最後に

引っ越しの餞別は相手の方の新しい生活を楽しんでいただけるような縁起の良いものを選ぶとよいかもしれません。そしてなかなか合うことができなくなってしまうと思いますので、贈り物にはメッセージカードや手紙などを添えたり、何人かでまとめて送る場合には寄せ書きなど記念に残るものを一緒に渡すと相手の方の記憶に残る思い出の品となるでしょう。

スポンサーリンク