病気やケガで入院していた際にお見舞いをいただいて、元気になって退院してからお礼の気持ちを込めて快気祝いの品を贈ろうと考えているけれど、色々と考えた結果、特に高額のお見舞いをいただいた方へのお返しには受け取った方が好きなものをっ購入してももらうことが出来る商品券を贈ろうと思っているという方もいるのではないでしょうか。商品券は贈る人によって失礼になると聞いたことがあるけれど、本当かどうかわからないと悩んでしまったり、自分であればやはり好きなものを購入できる商品券は受け取る人には都合がよいのではないかと考える方もいらっしゃると思います。ここでは、快気祝いやお見舞いのお返しに商品券を贈ろうと考えている方に、お返しには商品を贈っても良いのか、そして商品券を贈る場合の商品券の種類や贈り方のマナーなどをまとめてご紹介したいと思います。
快気祝いとは?
快気祝いとは本来、病気やケガが良くなり、治ったことを、療養中にお世話になった方々を自宅などに招いておもてなししたり、お礼の品を配ったりすることをいいました。、現在では、自分が病気やケガなどで入院した際に、お見舞い金やお見舞いの品をいただいた方、自宅療養中にお世話になった方などに、お見舞いへの感謝と退院、快復したことの報告を兼ねてお礼の品などをお返しするということが一般的になっています。
快気祝いにはどのような品が多く贈られる?
快気祝いには昔から「病気やケガが消えてなくなるように」や「あとに残さず消えるように」などという思いを込めた「消え物」を贈ることが良いといわれています。「消え物」とは「使うとなくなるもの」の事をさし、洗剤やせっけん、食べ物などが一般的に多く贈られています。
快気祝いやお見舞いのお返しで商品券を贈っても良い?
上記のように昔から快気祝いには「消え物」が良いといわれていますが、実際の所、ここ数年で快気祝いの品は選択肢も増え、受け取る方も消え物(洗剤やせっけんなど)はたくさんいただいて使いきれなくて困っている、食べ物もたくさんの量をいただき夫婦二人では食べきることができない、などという話も出て来たりすることがあります。そんなとき、商品券は相手の方の欲しいものを好きな場所(商品券により使用できるお店などは規定があります)で購入していただくという新しい選択肢として見直されています。あまり形式にこだわらない方や相手の方の好みや趣向が分からないという場合には、商品券は選択肢の一つになるといってよいでしょう。
快気祝いでの商品券は失礼にあたるって本当?
商品券はさまざまな贈り物として見直されていますが、やはり昔からの考えでいくと「商品券は金額がわかるので相手に対して失礼」という考え方が根付いていたり、年配の方、目上の人に対しても「商品券を贈るのは失礼だ」と考える人が多いというのも事実です。目上の方や年配の方には商品券を贈ると「選ぶのが面倒なので商品券にした」や「お金に困っている」というようなニュアンスで贈ったと取られてしまう事もあり、上から目線な贈り物として受け止めてしまう方もいるため、目上の方には現金や商品券は贈っても良い相手かを見極めてから送るようにします。反対に、働き盛りで家庭のある方や単身でたくさんの品をもらっても使いきれないなどの場合、商品券はとても重宝されますので、商品券は贈る相手の方の状況などを考えて贈るということが良いということになります。
商品券にはどのような種類があるの?
現在は商品券といっても昔からの全国共通百貨店の商品券やクレジット会社の商品券のみではなく、図書カードやクオカードといった商品券があります。その他には指定のショップのみで有効なショッピング系のギフト券があり、イオンの商品券やAmazonギフト券、App Store & iTunes ギフトカードなども商品券の部類に入ります。職場の方など皆さんでお金を出し合ってお見舞いをいただいた際のお返しとしてもクオカードやApp Store & iTunes ギフトカードなどは300円、500円からと少額のお返しにも対応可能。皆さんに快気祝いの品を何個も持って行くのは大変ですが、商品券やギフト券であれば手軽に持ち運び出来ますし、受け取った方もさまざまな使い道を選んでいただけるので喜んでいただけるでしょう。そして何より高額なお見舞金などをいただいた方にも高額のお返しの品を受け取っても使い道に困ってしまったり、食べ物でも好みには合わないものを贈ってしまうということなどがないように商品券は喜ばれます。年配の方でやはり商品券は少し抵抗がありそうな方などは、商品券ではなく金額が相手の方にはわからないカタログギフトがお勧め。カタログギフトであれば相手の方には金額が分からないけれど、カタログの中にある品から好きなものを選んでいただくことができるからです。
商品券の贈り方
商品券は購入の際にのし紙など付けてくれるところが多いので、別途用意する必要はないと考えて良いでしょう。Amazonギフト券や、App Store & iTunes ギフトカードなどの場合はそのような包装はないので、カードを入れるのし付きの封筒などに入れて渡すと快気祝いやお見舞いのお返しとして使用することが可能です。遠方に住んでいる、またはすぐに手渡しすることができない方は郵送になりますので、その際は商品券やギフトカードをインターネットで購入して、包装(のし紙など)をしっかりとつけてもらい贈るようにします。直接相手の方に届けてもらうということができる会社の商品券を選んで贈ると、お店に行って購入する必要もなくなりますし、直接送ってもらうことができるので便利です。
最後に
あまり昔からのしきたりや習慣にこだわりすぎるより、相手の方を思って喜んでいただけそうなものや使いやすいものを贈る方が本来の贈答のあり方といえるのではないかと思います。現在ではインターネットも普及していますので、ネットでのお買い物ができるギフトカードなどは、あまりお買い物に出かけることができないご年配の方や小さな子供がいらっしゃる方などにはとても嬉しい贈り物となっていくことでしょう。