スポンサーリンク



古希とは?古希のお祝いに贈る言葉 【ポジション別文例集】

日本の長寿のお祝いの一つとして古希(こき)のお祝いがあります。還暦は知っている方がほとんどだと思いますが、還暦以降も長寿のお祝いはたくさん続きます。そして還暦のお祝いの次のお祝いとして古希のお祝いがありますが、近年では日本の平均寿命も延びてきて実際の長寿のお祝いとして盛大にお祝いするのは古希からという方も増えてきています。ここでは、古希のお祝いは実際に何歳でおこない、どのようなお祝いをしたり、自分にとってどのポジションの方にどのようなお祝いの言葉を贈ればよいかなどをご紹介したいと思います。

古希とは?何歳でお祝いするの?

古希(こき)とは数え年の70歳でお祝いする日本の長寿のお祝いの一つです。唐の時代の中国に「杜甫」という詩人がいましたが、彼の「曲江」という詩の中に「人生七十古来稀なり」という当時の一節から由来しているといわれています。昔は人生50年というのが一般的な考えで、70歳を迎えられるというのは、非常に稀だという意味からも、古希がお祝いされるようになったと言われています。現在では「稀」という漢字は常用漢字漢字にはないため「希」に変わったとされています。

古稀のイメージカラーは?

長寿のお祝いにはそれぞれを象徴する色があり、プレゼントのテーマカラーになったりしています。よくテーマカラーの“ちゃんちゃんこ”を贈って写真撮影などよくしますね。テーマカラーは還暦では赤ですが、古希では紫がテーマカラーになっています。紫色は、「高貴なイメージで位の高い人にだけ許されていた色」なので、70歳になる方への敬意といたわりの意味から、古希の色となったとされています。

古稀のお祝いで贈る言葉【ポジション別文例集】

古希の年齢は昔の70歳と違ってまだまだ元気な方が多く、これからも変わらず元気にいてもらえるようなメッセージを届けられるようにすることがおすすめです。主役とのエピソードなどを織り交ぜながら例文を参考にしてオリジナルのメッセージを贈ればきっと喜んでもらえること間違いないです。

●父親に向けた言葉

例:

お父さん 古希おめでとうございます。これからも長い人生、自分の思うようにお母さんと一緒にたくさん楽しんでください。健康第一で、いつまでも元気で長生きしてください。

例:

古希おめでとうございます。いつも私たちを見守ってくれてありがとうございます。これからも無理をしないで元気に長生きしてください。

例:

お父さん古希おめでとう。今までは面倒かけてばかりだったけれど、これからは私たちがお父さんやお母さんの力になれるようにしていくので、いつまでも元気でこれからも私たちを見守っていてください。

●母親に向けた言葉

例:

古希おめでとうございます。つも私たち家族のことを気にかけてくれて本当にありがとう。心から感謝しています。いつまでも、元気でお父さんと仲良くいてください。

例:

古稀おめでとう。今まで沢山迷惑かけてきたけれど、私たちの事をいつも助けてくれてありがとう。これからは私たちが助けて行けるようにしますので、たくさん長生きしてください。孫たちもばぁばがいつも元気で遊びに来てくれることを願ってます。

●孫からおじいちゃん・おばあちゃんへ向けた言葉

なんといっても孫からのお祝いの言葉が一番うれしいもの。まだ小さな孫からお祝いの言葉などは特に嬉しいです。短くても構わないので頑張ってお祝いの言葉がいえるとおじいちゃん・おばあちゃんも何よりも嬉しいお祝いになります。

例:

(じいじ/ばぁば)古稀おめでとう。いつも○○と遊んでくれてありがとう。ずっとずっと元気で長生きしてね。大好きです。

例:

(おじいちゃん/おばあちゃん)古稀おめでとうございます。(おじいちゃん/おばあちゃん)は私が小さな時からいつもそばで見守ってくれて、どうしたらよいかわからないときはそっと手を差し伸べてくれた私にとってとても大切な存在です。これからもずっと長生きして近くでいつも見守っていてね。私が成人したら今度は私が見守ってあげるからね。

●上司へ向けた言葉

例:

古稀おめでとうございます。古希を過ぎても現役時代と全く変わりなくお元気な○○さん。いつまでもお元気で明るい我々の目標でいてください。いつまでも奥様と幸せに健康第一で過ごしてください。

例:

古稀おめでとうございます。喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿とまだまだこれからもご活躍ください。現行第一で素敵な歳を重ねて行ってください。

最後に

長寿のお祝いでは長々とたくさんの事を述べるよりも、簡素でも構いませんので、日頃の感謝の気持ちを伝える「ありがとう」や「長生きしてください」など気持ちをストレートに伝えると一番主役の心に響くようです。思い出深いエピソードなどを少し入れて話しかけるような言葉も主役は「自分の事を気にかけてくれている」、「あの時の事を今でも覚えてくれている」などととても嬉しく感じるものです。そんな共通の思い出を添えてお祝いの言葉を述べてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク