スポンサーリンク



香典返しを辞退する伝え方と辞退されたときの対応とマナー

葬儀に参列する際には香典を渡しますが、遺族の方に余計な負担を掛けたくない、香典返しとしての分をこれからの生活や養育費に充ててほしい、連名で少額ずつ包んでいるので、香典返しは辞退したい。そのような時はど、のように香典返しを辞退して良いのか悩んでしまうという方は意外と多いのです。ここでは、そのような方々へどのようにして香典返しを辞退するかの方法やマナー、香典返しを辞退された方々へ、どのような対応をすれば失礼にならずに今後とも良いお付き合いをしていけるかなどをご紹介したいと思います。

そもそも香典や香典返しとは?

香典には参列者の故人への気持ちを込めて贈るという事と、お互いを助け合うという気持ちが以前からあります。昔は葬儀費用を香典によりまかなったり、それこそお米や乾物など今後の生活を助けるものを贈ったりして助け合う風習が現金という形は変わっていますが助け合う心というものは現在まで続いていると言えるでしょう。その頂いた香典に対して香典を受け取った遺族から、そのお礼として香典を渡した人にお返しする品物が香典返し。遺族側の葬儀へ参加いただいたことに対する感謝の気持ちと香典へのお礼の表れと言えますね。

香典返しを辞退する理由

香典返しは香典を頂いた遺族からするとお礼をするべき当たり前のものとなりますので、それを辞退するという事は、ある程度のマナーを知ったうえで辞退したいという事を伝えます。辞退したい側にも理由があることが多いのでどのようなものが理由としてあたるかを見て見ましょう。

 

●遺族の今後に役立ててほしいという気持ちから

香典返しを辞退する理由で最も多いとされるのは、一家の大黒柱を亡くして大変なときに、遺族に余計な気遣いをさせたくないという事や、葬儀の費用やこれからの生活に役立ててほしいというものです。

●しきたりなど細かいことにこだわりたくない気持ちから

香典やお供えをしたい気持ちがあっても、香典返しや様々な挨拶など複雑であるしきたりや習慣はよくわからない。香典返しも必要ないので、受け取ってくださいなどという方も中にはいます。特に喪中のはがきなどで故人の死を知った場合など、香典返しは必要ないけれど、故人や遺族に対して香典を贈るという方が多くいます。

●職場の関係上香典返しを受け取れない

公的機関や政府関係に関わる職種や業種の場合は、香典返しを受け取ることを禁止されていることがあります。民間企業でも、香典返しを受け取らないことを規則としているところもあるため辞退する際はハッキリと遺族側へ伝えることが必要です。遺族側も無理に香典返しをして相手にご迷惑となってしまう事のないように気をつけます。

●友人一同や職場からの連盟で香典をしたとき

個人や遺族の友人や職場関係の方などから連名で少額をまとめて渡す場合は香典返しは辞退することが多く、代表者がまとめて葬儀の際に渡します。

香典返しを失礼なく辞退するマナーと方法

●香典袋に香典返し辞退の意向を記載

持参する香典の裏面または中袋の住所氏名を書いた場所の左脇(封筒の左脇)の余白などに縦書きで「誠に勝手ながら香典返しは辞退させていただきたく、お願い申し上げます」、「お返しなどのご配慮は不要でございます」などと書くことで、間接的にはなりますが、葬儀で忙しい遺族側へ香典返しの辞退を知らせ、相手を不快にさせることなく辞退する方法としてあげられます。

 

●香典袋の中にメッセージを入れる

直接香典袋へ書くことに抵抗がある方や、遺族の方と親しい間柄などである場合、一筆箋(いっぴつせん)やメッセージカード(香典袋に入る大きさのもの)を用意して簡素に香典返しは不要という事を記載し、宛名と本文、差出人の順で書きます。一般的な例文としては「心よりお悔やみを申し上げます。なお、お香典返しにつきましては辞退させて頂きます。何卒ご了承の程お願い申し上げます」や親しい間柄の方であれば「心よりお悔やみ申し上げます。これから何相談にのれることなどがあればいつでも連絡ください。お返しのご配慮などは不要です。お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。」などご自身の気持ちなど記載します。

●香典返しが当日返しの場合の辞退方法

最近では葬儀の当日に香典返し(当日返し)をすることも多くなっています。その際は受付で、「大変勝手でございますが、香典返しは辞退させていただきます」などと伝えましょう。遺族の方にもしっかりと伝わるよう香典袋の中または香典袋にも一筆、香典返しを辞退することを事前に記載しておくと良いでしょう。当日返しの場合は香典返しの他に会葬御礼品を葬儀に参列した方全員へ別途配ることがありますので、その際は香典返しとは違い葬儀に参列いただいたお礼の品であるという事から、いただくようにします。

香典返しを辞退された方々には後日、お礼状を送りましょう

香典返しを辞退された方に対して遺族側はそのままにしておくという事は参列いただき香典を頂いた人に失礼にあたりますので、必ずお礼状や電話でお礼を伝えるなどするようにします。もしくは連盟でいただき香典返しを辞退された方々などには皆さんで召し上がっていただける菓子折りなどを気持ちでお渡しするなどという事も良いかと思います。小分けに包装されたものであれば職場の皆さんで召し上がっていただいたりすることもできます。お礼状を送るタイミングとしては四十九日の方法が終わった後に一般の方には香典返しを贈りますが、香典返しを辞退された方にはお礼状を四十九日の法要も無事終わったことの報告や葬儀の参列及び香典を頂いたことに対する感謝とお礼の言葉を贈るようにします。

最後に

香典返し不要で高額な香典を頂いた方などには香典返しではなくお中元やお歳暮を贈ったり、香典返しだけではなくお礼をする機会はいつでもありますので無理に香典返しに関して悩むことはないですので、しっかりと葬儀への参加と遺族の皆さんを気遣ってしていただいたことに対するお礼のお手紙などを贈ることが一番であると思います。

スポンサーリンク