スポンサーリンク



新築祝いはいつまでに贈るのが良い?贈る時期とマナー

自分の身内や友人、会社の同僚などが家を新築してお祝いを渡そうという場合の「新築祝い」。この新築祝いっていったいどのタイミングで贈れば良いのか悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。新築祝いを贈るという機会はそうたくさんある事ではないかもしれませんが、やはり贈るからには失礼のないようにしっかりとしたマナーで贈りたいと思う気持ちは皆さん同じです。ここでは、実際に新築祝いをいつまでに贈るのが良いのか、そして贈る時期やマナーなどをまとめてご紹介したいと思います。

新築祝いと引っ越し祝いの違いとは?

新築祝いを贈る際に注意しておかなければいけないのは「新築祝い」と「引っ越し祝い」。新築で家を建てた方への贈り物と、中古のマンションや戸建てを購入した方への贈り物では、贈り物自体の「のし紙の表書き名称」が変わってくるので注意が必要です。新しく家を新築したり、新築マンションを購入した人への贈り物はその家族が安全で末永く繁栄するようお祝いの気持ちを贈る「新築祝い」となりますが、中古の一戸建てや中古マンションを購入して引っ越しをする場合には新築祝いではなく、お祝いを贈る方の持ち家となるのでお祝いの気持ちを込めて「新居祝い」「引っ越し祝い」とするようにします。のし紙の表書きを間違えて贈ると相手の方に不快な思いをさせてしまったり、失礼になってしまいますので、気を付けて贈るようにしましょう。

新築祝いを渡す時期はいつが良い?

新築祝いは家を建てると決まった時に渡すものなのか、それとも家が完成したときに渡すのか、引っ越しした後に渡すのか、などいつ渡せばよいかわからないという方は多いと思います。実際に新築祝いを渡すタイミングとして最適な時期をご紹介したいと思います。

●新築お披露目会の時に渡す

家を新築すると親しい関係の方を家へ招いてお披露目会をすることがあります。そんな新築完成のお披露目会に招かれている場合はその際に持参して渡すようにすると良いでしょう。しかし、大きめの観葉植物や家電など自分で持っていけないようなものの場合は、新築お披露目会の前日に届くようにし、お披露目会のお誘いが急で新築祝いを用意していく事が出来なかった場合などは、当日、お披露目会の際にはみんなで食べたり飲んだりできるような手土産を持参して、後日改めて贈ることを伝えておくと良いでしょう。

・渡すタイミング

新しいお宅へ伺って、初めに挨拶をした後、できればほかの方がいない時を見計らって自分と直接関係ある方、両親や子供、兄弟などであれば、「自分の両親や子供、兄弟」、友達であれば「直接自分の友達」に渡すと良いでしょう。

●引っ越しが終わって落ち着いた時期に渡す

相手の方が新築祝お披露目会をしない場合や招かれていない、または都合が悪くて新築お披露目会に参加できなかったときなどは引っ越しをしてからできるだけ早いタイミングで引っ越し祝いを贈ると良いといわれています。実際の時期は相手の方がお引越しをしてから2週間から1カ月くらいの間に新築祝いを新しい新居に贈ると良いでしょう。早めといっても相手の方が新居に移ってからすぐではまだバタバタしている時期ですのでかえって迷惑になってしまう場合もあります。引っ越しが済んでからワンクッションおいた2週間くらいから1カ月くらいの間がベストと覚えておくと良いですね。

●相手の方が新築したことを後から知った

友人などで久々に遊びに行くことになったけれど、実は家を新築していたなどという場合などは、知った時期にもよりますが、とても仲の良い友人で新築して大体半年以内の間に知り、尚且つお祝いを贈り合うような仲の場合、知った時点で早めに新築祝いを贈る、または自宅へ行くような場合はいつもの手土産を少し良いもの、ワンランクアップしたようなお菓子や飲料(ワインやビール、日本酒)または相手が気を使わないちょっとしたプレゼントなどを持参していくということで問題ないでしょう。あまりかしこまってしまうと相手の方もかえって気を使ってしまうこともあるからです。新築してから半年以上たっている場合は新築祝いとしてではなく、手土産やちょっとしたプレゼントとしてペアのコーヒーカップや観葉植物などいつものちょっとしたプレゼント的な感覚で渡すと良いでしょう。のし紙を付ける場合、表書きは「お祝い」とします。渡すときには 「新築祝いを渡しそびれてしまったので、ちょっとしたお祝いとして受け取ってください」などと一言添えて渡すと丁寧ですね。

 

新築祝いでの注意すべきマナー

新築祝いでは何点か注意すべきマナーがあるので、ご紹介したいと思います。簡単な事ですが、知っているのと知らないのでは相手にとって失礼になってしまうこともありますので、ここでしっかりと確認しておきましょう。

●自分から勝手に尋ねたりしない

たとえ身内や親戚であっても自分から勝手に尋ねたりするようなことはしないようにしましょう。家を新築した方にもそれなりに都合というものがあります。特に引っ越ししたばかりの時は、家の中も片付いていなかったりして大変な時期です。時間を見て新居のお披露目会をしようと思っているかもしれませんので、もしも尋ねる場合でも事前に連絡をして都合を確認してから訪問するようにします。

●新築祝いの贈り物にはタブーな品がある

新築祝いのプレゼントを選ぶ際に、贈ってはいけないとされるものがあります。それは「火」を連想させたり、日に関係するもの。なぜかというと、火に関係するものは「火事」を連想させてしまうことから避けるようにすることがマナーです。赤色のものも「火」を連想するなどとして気にする方もいるので、赤系の色の品にも気を使うと良いでしょう。その他壁に穴をあける必要があるものも相手の方の希望などがない限り、避けるようにしましょう。自分の家が新築でもやはり新しい家の壁には極力穴などはあけたくない気持ちわかりますよね…。目上の方への「現金」も失礼にあたるといわれていますので、注意が必要です。

最後に

今後、自分が新築祝いを受ける側になるということもあるかもしれません。そんな時にしっかりとしたマナーを身につけておくととても役立ちますし、今後もまた別の方に新築祝いを贈ることがあるときがあれば、さっとスマートな対応ができるようにしておくと、相手の方も自分もとても気持ちよく相手や自分達の新築を祝うことができるのではないでしょうか。

スポンサーリンク