スポンサーリンク



会社の上司・同僚・部下への新築祝い おすすめプレゼントと相場

日頃会社でお世話になっている上司や同僚、そして自分が可愛がっている部下などが、念願の家を新築・購入したときは「おめでとう」と喜びの気持ちを込めて何か素敵なプレゼントを贈りたいと考る方は多いのではないでしょうか。いつも職場で顔を合わせたりして「そばにいるからこそ」何か特別なものを贈りたいと思ってプレゼントした新築祝いが喜んでもらえると、贈る側も本当に新築祝いを贈ってよかったと嬉しくなるものです。ここでは、念願のマイホームを手に入れた会社の方に喜んでもらえる新築祝いや、新築祝いを渡す時期、新築祝いの相場などを相手別に詳しく掘り下げたものをまとめてご紹介したいと思います。

会社の上司への新築祝い相場とおすすめプレゼント

●上司への新築祝い相場

上司への相場は5千円から1万円が一般的な相場とされています。会社の部下一同としてみんなでまとめて新築祝いを贈る場合は1人3千円から5千円程を出し合い少し高価な贈り物をするのもおすすめです。

●上司へのお勧め新築祝いプレゼント

新しく家を建てると思った以上にお金がかかるので、新築祝いに現金を贈ることは、通常相手にとって喜ばしいことなのですが、会社の上司となると自分より目上の方にあたりますので、現金を贈るということは上司に対して失礼にあたってしまうことがあります。なぜ失礼にあたってしまうかというと、現金を贈るということはどうしても上から目線というように捉えられてしまうことがあるからです。そのため、商品券なども現金と同じような考えとなるため控えるようにします。お勧めのプレゼントとしては、新築のお披露目会に招かれている場合などは上司の好きなお酒や食べ物お子さんも食べることのできる話題のお菓子の詰め合わせなど、会社のみんなからまとめて贈るプレゼントの場合は金額のわからないカタログギフトや上司が新しい家で欲しいと思っている物などを聞き出して贈るようにすると喜んでもらえる贈り物となるでしょう。

会社の同僚への新築祝い相場とおすすめプレゼント

●同僚への新築祝い相場

同僚への新築祝い相場は5千円前後が一般的で、親しくしている同僚であれば5千円から1万円が相場となります。職場のみんな、または何人かの同僚同士でお金を出し合ってプレゼントを選ぶ場合は1人3千円から5千円程をみんなで出し合い少し高価な贈り物をすることもあります。

●同僚へのお勧め新築祝いプレゼント

新築祝いとして現金を包むということもアイディアの一つですが、1万円以下でお祝いをする場合は現金を贈るより、プレゼントの方が相手のことを思って選んだプレゼントということで喜んでもらえるでしょう。家で使えるリラックスグッズやインテリアグッズ、奥様がお料理好きであればキッチンで使えるものや食器など、もちろん同僚に欲しいものが聞けるようであれば、それとなく聞いてほしいと思っている物をプレゼントしても良いでしょう。みんなでまとめてプレゼントする場合は現金を包んだり、好きな商品を選んでもらうことができるカタログギフトもおすすめです。長く一緒に仕事をしている同僚だからこそ、好きなものを選んであげられるというメリットを最大限に生かしてプレゼントを選んでみてはいかがでしょう。

会社の部下への新築祝い相場とおすすめプレゼント

●部下への新築祝い相場

部下への新築祝い相場は5千円から1万円が一般的です。自分が上司として立場がかなり上の場合は1万円から3万円(自分の役職などにもよります)程を贈るケースがあります。ただし、お祝いを贈るとお返しをしなければなりませんので、あまり高額な贈り物をしてしまうとかえって部下に気を使わせてしまうことになったり、負担となってしまうこともありますので、ほどほどにすることも部下のためとなるかもしれません。

●部下へのお勧め新築祝いプレゼント

部下への新築祝いとしては現金を包むことが部下にとってはとても助けになるでしょう。新築お披露目会の際に部下の好きなお酒と奥様にお花を持って行くなど、ちょっとおしゃれで気の利いた新築祝いも上司としての株が上がりそうですね。

新築祝いで贈ってはいけないもの

新築祝いでは避けた方が良い贈り物があるのをご存知ですか?特に目上の方には贈らない方が良いとされる品もありますし、同僚の間柄だからといって贈ってしまうとマナー違反になってしまったり、受け取っても困ってしまう贈り物になってしまう可能性もあります。マナーに詳しい目上の方や上司などは特に気を使い、せっかく贈った贈り物で不愉快な気分にさせてしまうことなどがないように気を配るようにしましょう。

●火をイメージするもの

火をイメージする色や物は火事を連想させてしまうことから、新築祝いではタブーとされています。例をあげるとライターやストーブ、赤色のものなどは避けるようにして品物を選ぶようにしましょう。

●壁に穴をあけなければいけないもの

新しい家で穴をあけなければ飾れない物などは控えた方が良いとされています。とはいっても、贈る方が掛け時計や写真フレームが欲しいなど、リクエストがあればもちろん問題ありません。壁に穴をあけなければならないものの例として、掛け時計や絵画、壁掛け写真フレームなどがあります。

●上司や目上の方に失礼にあたる物

上司や目上の方の新築祝いでは足で踏むキッチンやバスマット、スリッパなどは「相手を踏みつける」という意味にとられてしまうことがあるため、タブーとされています。その他、「現金」を贈ることは失礼と見なされることが多いので、注意が必要です。昔に比べ、それほど厳しい目で見る方は少なくなってきていますが、「商品券」や「ギフトカード」も現金同様ですので控えた方が良いでしょう。

新築祝いを渡すタイミングは?

●新築お披露目会に参加する場合

新築祝いを渡そうと考えているときに、同じ会社で勤めているばあいには新築完成のお披露目会に招待されることもあるでしょう。その場合は、その際に直接持参して渡すようにします。急なお誘いで当日用意できない場合は、手土産でお菓子や飲み物を持参して、「新築祝いの品は後日改めて贈ります」と伝えておくようにします。もしも大き目の花や観葉植物などを贈る場合、当日に自分で持っていけないようなものの場合、新築お披露目会の前日に届くようにしておくとベストです。お披露目会の際にお祝いの品を渡すタイミングは新しいお宅へ伺って、初めに挨拶をした時点で、あまり他の方がいない時を見計らい自分と直接関係のある方に渡すようにします。

 

●お披露目会などはない場合(参加できなかった場合)

新築お披露目会がなかった場合や事情があり参加できなかった場合には相手の方が新居に引っ越しをしてから少し時間をおいて(2週間ほど)、落ち着いた頃に贈るようにします。ベストな時期は引っ越し後2週間から1カ月の間です。会社の同士で贈る場合には帰宅時間マジかなどの時間を見つけ、新築祝いを渡すみんなで集まって「新築おめでとう」「新築おめでとうございます」などと渡すとサプライズで喜んでもらえるでしょう。ただし、持って帰るのに大変でない新築祝いを贈るということも考慮する必要があります。

スポンサーリンク