スポンサーリンク



【結納】新郎のネクタイの選び方

プロポーズをしてようやく両家の顔合わせや結納の日取りが決まったけれど、どのような服装で結納に出席すれば良いか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。中でもスーツでのネクタイは個性がさまざまだし、一番目センスが問われる気がすると考える方もいることでしょう。ここでは相手のご両親や新婦の方が、この人ならと思っていただけるような服装で自信をもって結納を迎えられるよう、結納の際に新郎となる方の服装やネクタイはどのようなものが良いのか、そして服装の選び方のポイントや失敗しないおすすめなコーディネートをまとめてご紹介したいと思います。

結納とは?

結納とは、双方の家が婚姻関係を結ぶために行われる伝統的な婚約の儀式です。結納の際には新郎の家から新婦の家へ一般的に結納品を納めます。もしも新郎側が新婦側へ婿に行くようであれば、新婦の家より新郎の家へ結納品を納めるというように、自分の名字が変わる側へ結納の品を贈ると考えると良いでしょう。本来は帯や着物地などに縁起物を添えて贈ることが主流でしたが、現在では結婚の際に必要なものをそろえてくださいというニュアンスで「結納金」として金銭を贈ることが多くなっています。

新郎の服装選びのポイント

新郎が服装を選ぶときのポイントとしては、結納をどのように行うかにより服装も変わってきますので、まずは自分たちがどのような結納を行うかを考えてみましょう。

●両家の格式に合わせた服装

結納では両家がバラバラな服装にならないように服装の格式を合わせるということが基本となります。一方が正装でかしこまった服装なのに、もう一方は略礼服やカジュアルな服装でなどということになると両家が恥ずかしい思いをしてしまうこともありますので、注意が必要です。結婚する二人だけではなく、結納に参加する方全員が服装の格式を合わせる必要がありますので、事前にコミュニケーションを十分に取り、当日は両家の服装が合うようにするようにしましょう。

●正式結納を行う場合

正式結納とは、昔からの伝統や形式に基づいて行われる結納です。伝統的な結納は仲人を立てて行い、服装は正礼装になります。正礼装とは、男性は和装の場合、五つ紋付羽織・袴。洋装はモーニングコート、夜は燕尾服となります。相手の女性に合わせた服装にするとよいでしょう。

●略式結納を行う場合

略式結納とは料亭やレストランなどで両家が集まり、その場で結納品を納めるという形式となります。近年では正式結納より略式結納を行う方が多いため、ホテルや料亭、結婚式場などでも結納品と食事がセットになった結納の特別プランなどが用意されているので、準備が必要ない、そしてあまり作法をしなくても安心という理由などからたくさんの方がこの略式結納を選択されています。

略式結納の場合は選ぶプランによりますが、あまり堅苦しくないかたちで行うようであれば、両家共に略礼装で問題ありません。略礼装とは男性は和装の場合、三つ紋付羽織・袴または一つ紋付羽織・袴。洋装はブラックスーツかダークスーツとなります。あくまでもフォーマルな場ですので、最低限略礼装の着用をお勧めします。

●両家の食事会のみの場合

正式な結納はしないが、両家の顔合わせとして食事会をする場合などは、両家での話し合いの結果、カジュアルにするということであれば略礼装で問題ありません。両家の両親に合うのですから、男性は紺やグレーなどのダークスーツの着用、女性はワンピースやツーピースの露出の少ない服装での参加をするようにしましょう。

結納でのネクタイの選び方

正礼装の場合、モーニングコートや燕尾服の着用でネクタイはセットで購入されていたり、レンタルすることが多いので迷うことはないかと思いますが、略礼装でダークスーツ着用の場合は悩んでしまう方が多いかもしれません。

●シャツの色は?

ネクタイを選ぶ前にシャツを選ぶことになりますが、シャツの色は白が基本で白であれば間違いありません、白はどうしても着たくないという方は淡い水色やピンク、クリーム色、または白地に薄いストライプが入ったものであれば問題ありません。濃い色はフォーマルな場にはふさわしくありませんので、注意してください。

●ブラックスーツに合うネクタイ

一般的に黒のフォーマルスーツを着る場合は白のネクタイやシルバー×ブラック、シルバー×ダークグレーなどのレジメンタル(ストライプ)が主流です。

●ダークスーツに合うネクタイ

グレーや紺色などのダークスーツの場合は縁起の良いとされる赤やワインレッド、柄もドット(水玉)やレジメンタルなどを選ぶことができます。その他は紺色にドットやレジメンタル、お祝いの席なので多少光沢のある素材のネクタイもおすすめです。正装や略礼装と違いネクタイの色などに決まりはないので、相手の女性の洋服の色に合わせたりするのもオシャレ感がUPしたりしますね。

●してはいけないネクタイ

結納の際に黒のスーツに黒のネクタイは避けましょう。お葬式の際などには黒のネクタイをすることから黒のネクタイはおめでたいお祝いの席にはふさわしくありませんので、注意が必要です。

略式や食事会の失敗しないコーディネート

●スーツ

ダーク系のシングルスーツ。色は黒、ダークグレー、紺色など

●ネクタイ

赤、ワインレッド、ネイビー、グレーなどのレジメンタル(ストライプ)やドット(水玉)のもの。特に女性の服装に合う色を選んだり、季節に合わせて色を選んでみたりしてもよいでしょう。

●靴や靴下にも気を使いましょう

結納でスーツを着る時には靴下や靴にも気配りをしておきましょう。料亭やホテルの個室での食事会などの場合、和室で靴を脱いで会食することも多くなります。靴下が古くて色あせていたり、穴が開いていたりするとかなり恥ずかしい思いをしてしまいます。靴下はダーク系の落ち着いた無地のものを履くことをお勧めします。靴は黒の革靴が基本です。紐付きのものは格が高い服装でも使えます。汚れなどがないように事前にしっかりと磨いておくと気分も上がって足取りも軽くなることでしょう。

最後に

結納は両家の両親が顔合わせをする場でもあります。両家での事前の話し合いで「あまり堅苦しくない服装で行いましょう」と決まってもあまりにカジュアルな服装で行くことはタブーです。略式の結納であっても二人にとって、そしてこれから親族となる人たちの集まりとなるのですから最低限でもスーツを着てネクタイを着用することは相手にとってもマナーと言えます。二人の結納が、結婚してからも良い思い出に残るようにしっかりとした服装で、写真などをのこしておくということもおすすめです。

スポンサーリンク