スポンサーリンク



上棟式での引き出物はどんなものが喜ばれる?相場はどのくらい?

自分達の夢のマイホームを建築するにあたり、地鎮祭や上棟式などの儀式を行うことになりますが、人生においてそう何度も経験する事ではないので、はじめての経験となる方も多いのではないでしょうか。実際に地鎮祭や上棟式ではどのようなことをするのかわからないという方もいるかと思います。ここでは、上棟式の引き出物にスポットをあて、上棟式ではどのようなことをして、上棟式の際に職人さんや建築関係者に配る引き出物はどのような品をいくら位の相場で用意して贈るかなどを詳しくご紹介したいと思います。

上棟式とは?

建物の建築の際に行われる儀式で、柱、棟、梁などの基本的な部分が完成して棟木(屋根の骨組みの一番高い部分に用いられる水平材)を上げるときに上棟式をします。別名、棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)などとも言われています。式の方法や流れは地鎮祭のように神職さんを招いて行うケースは少ない為、現場の棟梁が建物の守護神や工匠(こうしょう)の神をお祀りし、今までの工事の無事に感謝し、新しい住まいに災厄が起こらないように祈る儀式です。地域や風習によりその執り行い方も様々ですが、現在では施主が工事をしてくれている職人さんに対して感謝の気持ちを表す目的で執り行う行事というニュアンスが多くなっているようです。

上棟式での引き出物はどのような品を贈る?

現在一般的に行われている略式型の上棟式の場合、上棟式の日には午前、午後の休憩に飲み物とお茶菓子などを出し、お昼には近所の定食屋さんへ招いて食事をしたり、お弁当を人数分用意して食べていただくということをし、その後上棟式の際に棟梁や職人さん、建築に関わってくれている方にご祝儀を出したりします。その上に引き出物(手土産)を持って帰ってもらうので、初めてだとなんだか結婚式のよう?などと思ってしまうかもしれませんが、この上棟式はそれに値するほどおめでたい儀式と思っても良いでしょう。引き出物の品は地域や土地柄によって様々で、中にはどのような品を贈るか決まっている所などもあるようですので、不安があれば、まずは工務店やハウスメーカーなどに確認しておくと間違いないでしょう。

一般的には上棟式はお祝い事となりますので、おめでたい物を引き出物にすることが多いです。しかし、ご祝儀をしっかりと渡す場合、引き出物は建築に関わってくれている方々に喜んでいただけるもの(おつまみやビールのセット)などをねぎらいの意味を込めて渡すことも多くなっているようです。金額の相場は「おめでたい系」のセットにすると3,000円~5,000円ほどかかることが多く、「ねぎらい系」セットにする場合は1500円~3,000円ほどで詰め合わせとする方が多いです。品物の中身は下記を参考にしてみてください。

●おめでたい系

お赤飯

お酒の小瓶1~2本(300mlくらいの物)

かまぼこ(紅白の物)

紅白饅頭

海苔

菓子折り

カタログギフト

●ねぎらい系

ビール券

缶ビール(2~6本ほど)

おつまみ(するめやその他おつまみ系)

お菓子(小分けになったお菓子が袋に入っている物など)

菓子折り

タオル

ここでは「おめでたい系」、「ねぎらい系」などと分けて書いてみましたが、この二つの中の品を組み合わせて紙袋などにセットにして贈ったり、その土地柄などによる引き出物の決まりがないようであれば予算に合わせて組み合わせても良いでしょう。そして、お祝いごとには贈ってはいけないものなどが良くありますが、ここでは刃物や割れ物は縁がこわれるといわれていますので避け、お茶は仏事の時に送ることが多いので良くないなどと考える方もいますので、避けた方が無難かもしれません。一番は工事に関わってくれている方々に感謝の気持ちとして贈るものですので、心がこもっていれば何でもありがたく受け取ってくれるはずです。最近では大きなハウスメーカーなどではご祝儀など受け取ってはいけないところもあるようですので、そんな時は引き出物を少し予算アップで贈るなどしても良いかもしれません。用意するにあたり、当日の参加人数を事前に確認することも重要なので忘れないようにしましょう。また、引き出物を渡すタイミングは、上棟式終了時に施主から各職人さんに挨拶をしながら手渡しで渡すと良いでしょう。

引き出物に熨斗(のし)は必要?

「おめでたい系」の引き出物、特にお赤飯や紅白饅頭、かまぼこやお酒など、熨斗(のし)をかけてもらえる場合はかけてもらいます。表書きは「御祝」とします。すべてにかける必要はないので、かけれるものはかけてもらい、通常かけないものなどは無理に書ける必要はありません。

最後に

引き出物はやご祝儀はその土地柄や地域によりかなりの違いがありますので、一番はその土地に詳しい購入先の工務店やハウスメーカーの担当の方に相談することです。贈るものやご祝儀の金額などは一応、相場的なものがありますが、今のご家庭でのできる範囲で心を込めてすれば問題ありません。御祝儀を出さなかった、引き出物を渡さなかったということで、工事に関わってくれている職人さんたちが手を抜くというようなことは決してありません。ただし、上棟式などは簡素でもよいので行い、実際に職人さんの仕事を見て、顔を合わせる機会があると職人さんの仕事の気合も一段とUPするのではないかと思います。

スポンサーリンク