スポンサーリンク



結納での口上と挨拶【結納の流れと例文】

今までお付き合いしていた方と晴れて結婚することになったけれど、結婚式の前には婚約の儀式である結納があります。両家でこれから長いお付き合いが始まる初めての共同儀式ですので、自分たちはもちろんのこと、両親はとても緊張してしまう事でしょう。仲人を立てない結納の場合には、結納の流れに沿って両家の両親が口上という独特な決まり文句を使いながら結納を進めますが、実際に口上とはどのような決まり文句を言えばよいのかさっぱりわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、仲人を立てない略式結納での口上や挨拶を結納の流れと共に例文をまとめてご紹介したいと思います。思っているほど難しいものではありませんので、結納の際に役立てていただければと思います。

結納とは?

結納とは、新郎新婦となる二人が婚約の成立を確約するという意味で品物などを取り交わす日本の伝統的な婚約の儀式です。結納の際には、一般的に新郎の家から新婦の家へ結納の品を納めます。もしも新郎側が新婦側へ婿に行くようであれば新婦の家より新郎の家へ結納品を納めるというように、自分の名字が変わる側へ結納の品を贈ると考えるとわかりやすく、本人の婚姻により両家が親族となり結びつくことをお祝いして贈り物を贈り合う儀式です。本来は帯や着物地などに縁起物を添えて贈ることが主流でしたが、現在では結婚の際に必要なものをそろえてくださいというニュアンスで「結納金」として金銭を贈ることが一般的となっています。

結納の口上とは?

結納の口上は結納を行うときの流れに沿って挨拶する際などの決まった形式の挨拶や文句の事をさします。結納をするときの結納品を納める際や受ける際に決まった文句や言い回しがあり、その口上を述べることにより結納がよりしっかりした儀式となり、結納を行う際のマナーといってもよいでしょう。口上はある程度決まった形式の言葉を述べることとなりますので、結納の流れと口上の文句をある程度頭に入れておけばそれほど難しいものでもありません。

結納の流れ

結納には仲人を立てて行う正式結納と仲人なしで行う略式結納があります。正式結納は仲人が両家の間を取り持ち結納品や受書などのやり取りを行いますが、略式結納では仲人なしで(仲人ありの場合もあります)両家が新婦の家やホテル、料亭などに集まり結納品などを直接納める結納の形式です。正式結納に比べてコンパクトに行われます。仲人なしの略式結納での口上の流れをご紹介します。

●略式結納の一般的な流れ

  1. 新郎となる男性側参加者は先に結納会場に行き結納品を所定の場所に設置する
  2. 新婦となる女性側は結納開始時刻に会場に入室
  3. 男性側は結納目録を女性側の親、または本人に挨拶して手渡す
  4. 女性側は結納品の目録を確認し、受書を渡す
  5. 結婚記念品がある場合はその場の参加者に披露する
  6. 男性側から締めの挨拶・終了

※その後会食となるケースも多い

略式結納の口上例文

結納の流れに沿って口上の例文をご紹介します。口上を述べる人は通常両家の父親または父親がいない場合には母親が述べることが一般的です。

●結納開始

結納が始まるときには私語雑談は慎み両家が着席してから結納の儀式を始めます。

例文(新郎父):

このたびは○○様(新婦となる方の名前)と私どもの息子○○との縁談をご承諾くださいまして誠にありがとうございます。これより結納の儀を執り行わせていただきます。

●結納品を納める

始めの挨拶を終えてから結納品が記載された目録を新婦の父親に差し出します。

例文(新郎父):

○○家から心ばかりの結納の品でございます。幾久しくお納めください。

●結納品を受けとる

新婦側が一礼し、目録を受け取り、目録の内容を確認します。

例文(新婦父):

お心遣いありがとうございます。結納の品、幾久しくお受けいたします。

 

●結納品の受書を渡す

結納品の確認後、新婦側より新郎の父親へ受書を渡します。

例文(新婦本人):

こちらは受書でございます。どうぞお納めください

●受書の中身を確認

新婦側より受書を受け取り中身を確認してから口上を述べます。

例文(新郎父):相違ございません

※当日に結納返しを行う場合は新婦側と新郎側を反対にして、口上もそのままの言い回しで行います。そして指輪などの記念品があればここで両家に披露します。

●結びの挨拶

新郎の父親から挨拶することが一般的ですが、新郎本人が行う事もあります。

例文(新郎父親):

本日は誠にありがとうございました。無事に結納を納めることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

例文(新郎本人):

本日は私たち二人の婚約のためにこのような席を設けていただきありがとうございました。今まで沢山両親に迷惑をかけてきた二人ではありますが、このように○○さんと出会え、今日という日が迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ至らぬ点も多いかと思いますが、どうか温かく見守って、ときにはご指導いただけますと幸いです。これからは二人で温かい家庭を築けるよう精進して参りますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。

最後に

口上には難しい言い回しもあるかもしれませんが、決まった言葉となりますので暗記してしまう、またはどうしても覚えられない際は無理をせずメモを用意しても問題ありません。大切なことは結納の際に口上を述べる時には、はっきりとした口調で堂々とした態度で述べれば相手の家族にも良い印象を与えることができるでしょう。結納の儀式の後は食事会となることが多いので、良い雰囲気で食事会が迎えられるようにしたいものですね。

スポンサーリンク