スポンサーリンク



喜寿のお祝いにプレゼントと一緒に贈る言葉【贈る相手別文例集】

日本では人生の節目でお祝いする長寿のお祝いというものがあります。長寿のお祝いは60歳の還暦から始まり、歳を重ねる節目ごとに家族みんなでお祝いしたり、同級生で集まってお祝いしたり、歳を重ねてきた素晴らしさと喜びを、本人を囲んでみんなでお祝いしたりします。ここでは、77歳を迎える方の喜寿のお祝いに関して、心に残る一言を伝えたいと思っている方、プレゼントを渡すときに一緒に素敵な言葉をおくりたいと思っている方へ、簡単でも心に残る言葉を、相手別に喜寿のプレゼントにそえて贈るための文例や喜寿のお祝いの基本的な事をまとめてご紹介したいと思います。日頃からお世話になっている大切な方に、素敵な喜寿のお祝いを計画して、これからもさらに長生きしてもらえるように、元気になる言葉を贈ってみてはいかがでしょう。

 

そもそも喜寿のお祝いとは?

長寿のお祝いは、もとは中国から伝わってきたことが始まりですが、喜寿のお祝いに関しては、室町時代頃に日本で独自に始まったものだと考えられています。一昔前までの日本の寿命は50歳前後だったことから、その当時77歳を迎えることができた方は非常に貴重な存在であり、めったにない縁起事として盛大なお祝いが催されていたため「喜寿」というお祝いをしました。この「長寿を喜ぶ」という意味合いの「喜寿」の「喜(よろこぶ)」という字は、草書体で書くと「七十七」に見えることから縁起などを担ぎ七十七歳でお祝いすることになったともいわれています。

喜寿の色は何色?

長寿のお祝いには各お祝いにふさわしいとされる色があり、例えば60歳の還暦であれば「赤」、88歳の米寿であれば「黄」や「金」、70歳の古希と77歳の喜寿には「紫」のものを贈る習慣があります。紫色が古希や喜寿のお祝いに用いられるようになったのは、昔の中国や日本における偉い人々(皇族やそれに属する位の高い人)のみが身にまとったり、使用したりすることができる最高位を表す色であった事と、仏教では紫色が魔除けとなる色とされていたりすることから来ているようです。

喜寿のお祝いに贈る言葉【相手別文例】

まず、長寿のお祝いの言葉を考える時は今までの感謝の言葉と今後の希望を簡素で構いませんので自分の言葉で考えてみましょう。

●父親へ贈る言葉

・お父さん、喜寿おめでとうございます。今までいつも見守ってくれていたこと本当に感謝しています。これからは私や孫たちがいつもお父さんのこと見守っていますので、元気に今までできなかったことなどを好きなだけしていってください。これからも長生きしてくださいね。

・お父さん、喜寿おめでとう。これからもお母さんと一緒に仲良く、健康第一に長生きしてくださいね。

・お父さん、77歳おめでとう。もう喜寿を迎えるなんていつも若いお父さんを見ていると信じられないくらいです。これからもエネルギッシュに楽しい毎日を日々送って長生きしてください。無理をしてあまりお母さんに心配はかけないようにしてくださいね。

・お父様、喜寿おめでとうございます。元気に喜寿を迎えられて家族一同とても嬉しく思っています。これからも孫たちが大きくなるまで元気に長生きしてください。これからも迷惑かけてしまうことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

●母親へ贈る言葉

・お母さん、喜寿おめでとうございます。いつまでも元気で若々しく優しい私たちのお母さんを誇りに思っています。これからも元気にいつも素敵なお母さんでいてください。

・お母様、喜寿おめでとうございます。いつも華やかで笑顔の絶えないお母様、これからもどうぞその若々しさを保って元気に長生きしてください。私もお母様のような素敵な女性を目指していきたいと思っています。

・お母さん、77歳のお誕生日おめでとう。今年は喜寿を迎える年ですね。そんなことみじんも感じさせない元気なお母さん、これからも元気にお父さんと仲良く長生きしてくださいね。

・お母さん、喜寿おめでとう。いつも私たちの事を思ってくれてありがとうございます。これからはお母さんの好きな事をもっとたくさんして、新たに楽しい人生を送って長生きしてください。これからは私たちがお母さんのそばについています。

●祖父母へ贈る言葉

・おじいちゃん、喜寿おめでとう。この日を一緒に迎えられてとても嬉しく思いいます。いつも元気なおじいちゃん、これからも僕の自慢のおじいちゃんでいてください。これからも長生きしてね。

・おじいちゃん、喜寿おめでとうございます。おばあちゃんと共に元気にしてくれていてとても嬉しく思います。これからも二人仲良く末永く長生きしてね。

・おばあちゃん、喜寿おめでとう。いつも笑顔で素敵なおばあちゃん、これからも元気に長生きしてね。これからは今まで以上におばあちゃんの顔を見に行くからね。

・おばあちゃん、喜寿おめでとうございます。いつも忙しくしている元気なおばあちゃんを見ていると77歳になるなんて信じられません。あまり無理をしないでこれからも素敵で可愛いおばあちゃんでいてください。今後とも私達孫の成長を見守ってくださいね。

●友人へ贈る言葉

・喜寿おめでとうございます。○○さんのいつもパワフルなフットワークにはその年を感じさせない若さを感じております。これからも引き続きその元気と明るさで、ますますのご活躍をお祈りしています。

・喜寿を迎えられ心よりお祝い申し上げます。いつも変わらず美しい○○さん、これからも素敵な旦那様と仲良く、素晴らしい記念日が増えることをお祈りいたします。

●会社関係の方へ贈る言葉

・このたび喜寿をお迎えになられましたこと、心よりお喜び申し上げます。これからも益々のご健勝、ご活躍をお祈りしますとともに、今後もご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。簡単ではございますが、まずは書中をもちましてお祝いのご挨拶を申し上げます。

・このたび喜寿を迎えられましたこと、謹んでお喜び申し上げます。いつもお元気で若々しいお姿から、喜寿とお伺いして驚いております。お祝いのしるしまでに心ばかりの品をお贈りさせていただきます。ご笑納いただければ幸いです。

最後に

77歳という一生に一度しかない節目の年に、これまでお世話になった両親、祖父母、友人、会社関係の方などへ、ありがとうとこれからも元気でいてほしいという気持ちをこめて、おめでたいプレゼントとメッセージを贈ってみてはいかがでしょう。

 

スポンサーリンク