スポンサーリンク



古希のお祝いに贈るおすすめの花【贈るときのポイントと注意点】

古希のお祝いに何をプレゼントしようか悩んでいるとき、あまり主役の好みなどが分からない、何を送れば喜んでもらえるかわからないと頭をかかえてしまう方は意外と多いです。 そんな時には、お花をプレゼントしてみてはいかがでしょう? 男女問わずお花をプレゼントされて嬉しくないという方はあまりいないという事と、お花には人の心を癒してくれる美しさや活力を感じさせてくれ、古希を迎える方には喜んでもらえる贈り物の一つになっています。ここでは、古希のお祝いに贈るお花のプレゼントを、贈る際のポイントやおすすめの花、お花を贈る際の注意点などをまとめてご紹介したいと思います。

古希のお祝いとは?

古希とは数え年の70歳でお祝いする日本の長寿のお祝いの一つです。唐の時代の中国に「杜甫」という詩人がいましたが、彼の「曲江」という詩の中に「人生七十古来稀なり」という当時の一節から由来しているといわれています。昔は人生50年というのが一般的な考えで、70歳を迎えられるというのは、非常に稀だという意味からも、古希がお祝いされるようになったと言われています。現在では「稀」という漢字は常用漢字漢字にはないため「希」に変わり、どちらの漢字を使っても間違いではないとされています。

 

古希のお祝いにもテーマカラーはあるの?

長寿のお祝いにはそれぞれを象徴する色があり、プレゼントのテーマカラーになったりしています。還暦では赤、古希・喜寿では紫、傘寿・米寿では茶金(金色や黄色)、卒寿・白寿は白が一般的にテーマカラーになっており、各色には魔除けであったり、高貴、太陽、神聖などを表す意味があり、古希でのテーマカラーの紫は気品と高貴の色とされ、とても綺麗で品のある色とされています。古希のお祝いでは、この紫色を使った品や紫の花などをプレゼントすると古希にふさわしい贈り物となり、主役の心にも素晴らしい思い出として残るのではないでしょうか。

古希のお祝いで花を贈るときのお勧めとポイント

●テーマカラーを基準にアレンジメントフラワー

古希のお祝いのテーマカラーである紫のお花を中心にピンクや季節の花なども取り入れ明るく華やかに仕上がるようにお花屋さんにお願いします。アレンジメントフラワーの場合はネットショップでも購入可能ですが、実際の花や雰囲気、大きさなどが異なることがあるため、実際にフラワーショップなどへ行き、店員さんと相談してイメージなどを伝えながら作ってもらうと素敵なものができるのでお勧めです。当日その場で作ってもらうとなると時間がかかったり、イメージに合う花がそろっていない場合もあるので、できれば一度出向いて話をし、当日までにイメージのお花を用意してもらってアレンジしてもらうとさらに素敵なものが仕上がります。

●テーマカラーを基準にした花束

お祝いに参加される皆さんで相談して古希の70歳を記念して70本の紫のバラの花束を贈るのも素敵です。70本のバラの花束を参加者が一人ずつ何本か手に持って主役に一言お祝いの言葉をかけて渡したりすると意外なサプライズになったりもします。その他、持ち運びや移動が便利なフラワーバスケットもかわいらしく人気です。

●手入れの少ないプリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーとは、生花を特殊な液体につけて加工した花で、お水の交換の心配がなく、お花の美しさを長く楽しむことができるお花です。毎日の水の交換などが苦手な方にもお花の美しさを楽しんでいただけるので人気があります。プリザードフラワーで作った花時計や写真フレームなどは色の発色もとても綺麗で想い出の品として飾ってもらうには最適なプレゼントになりますね。

●お祝いとしてふさわしいお花を

お花だけで存在感を出したい場合や親戚ではなくお世話になった恩師や会社関係の方のお祝いである場合などは高貴で気品がある胡蝶蘭などを贈ることもお勧めです。胡蝶蘭の花言葉には「幸せが飛んでくる」という意味があり、お祝い事では人気の高い贈り物です。胡蝶蘭は水やりもそれほど大変ではない割に花が咲いている期間が長く、また次の年も花を咲かせてくれたりするので、お花好きであればお世話をする楽しみも増えます。

●メッセージカードを上手に活用

お花屋さんでお花を購入するときは大抵メッセージカードを付けてくれますが、メッセージカードには日頃よりお世話になっている感謝の言葉や、これからも“元気に長生きしてください”などの言葉を自分なりに書いて贈るととっても喜んでもらえるでしょう。お花を選ぶ時は事前に主役の好きな花を調べたり、花言葉を調べて古希のお祝いにふさわしいお花をフラワーショップの店員さん任せではなく、自分で選んで花束にしてもらう事も相手のことを思って贈る素敵な贈り物になるのではないでしょうか。

 

お祝いのお花を贈るときの注意点

●お花を贈るタイミング

自分で手渡しできる場合は手渡しがベストですが、場所が遠方である場合など、持ち運びが大変になる場合は、お花を自宅や会場(レストランやホテルなど)へ送るという事も可能です。自宅へ送る場合は相手の都合や到着の時間帯に注意して届くようにします。レストランやホテルなどのお祝いの会場へ送る場合は、あらかじめお店やホテルなどにもお花が届くことを伝えておくようにし、フラワーショップには注文時に、会食の開始時間をしっかり伝えておけば、それより事前に届くよう、手配してもらう事が可能です。

●お祝いの贈り物にはふさわしくないお花もあります

お祝いの贈り物としてふさわしくないお花は、仏花として使用されることが多い菊や花が落ちるときの様子が、首が落ちるように見えることから縁起が良くないといわれる椿、花言葉がお祝いにふさわしくないお花などは避けるようにしましょう。せっかく贈ったお花にそのような意味がある事を知ったらあまり良い気はしないものですから。

●持ち帰る時に大変でないもの

自宅でお祝いする場合には問題がないですが、自宅以外での場所でお祝いをする場合は、持ち帰る際にあまり大変でないものを選ぶことをお勧めします。車などで来ている場合はさほど気にならないかもしれませんが、電車で帰る場合などは、持ち帰りが便利なお花にすることを心がけます。鉢植えのお花などを贈る場合はお祝いの前日などに自宅に届くように送るなどでもよいかもしれません。

最後に

お花はお祝い事のプレゼントにはとても喜ばれますし、その場の雰囲気を明るくしてくれます。古希のお祝いにお花を贈ろうと考えている方の参考にしていただき、主役の方に喜んでいただけるお花選びの手助けになれば幸いです。

スポンサーリンク