スポンサーリンク



本厄年には大きなチャンスがある?悪い事ばかりではなく良い事を引き寄せよう!

厄年に差し掛かるとなんだか悪い事ばかりが起こるような気持ちになって、あまり何かを始めたりせず静かにじっと終わるのを待つ、なんていう考えの方は多いのではないでしょうか?実は厄年は決して悪い事ばかりがおきるわけではなく、人によっては大きなチャンスが巡ってくる年でもあるのです。ここでは、そんな悪いことばかりでなく、良いことを引き寄せるようにするにはどのようにしたらよいのかの法則などをまとめてご紹介したいと思います。

そもそも本厄はどんな年?

本厄年とは一般的に厄災がおきやすいといわれる年齢の事で、平安時代にはすでにこの厄年という習慣はあったとされています。江戸時代ごろより現在言われている厄年の年齢が定着しているようで、本厄年を挟んで前厄、後厄があり、この3年間を総合して厄年という言われ方をするのが一般的です。科学的根拠はなく、迷信または昔からの人々の習慣的根拠などに基づいている物と考えられていますが、現代でも多くの人々に「万事慎むようにする」年齢として人々に継承、意識されています。

本厄年の年齢は何歳?

本厄は男性、女性で年齢が違っています。

男性の本厄は25歳、42歳、61歳

女性の本厄は19歳、33歳、37歳、61歳

上記の本厄の年齢の前後には前厄と後厄があり、男性の42歳と女性の33歳は厄年の中でも一番厄災がおきやすいといわれる大厄であるといわれています。

厄年の年齢の数え方は通常の私たちが使っている満年齢(実年齢)ではなく数え年という数え方で計算します。数え年とは昔から使われていた年齢の数え方で、生まれた時点ですでに1歳として、次の1月1日に1歳ずつ歳を取るという数え方です。例えば5月に生まれた赤ちゃんは生まれた時点ですでに1歳で、翌年の1月1日には2歳と数えるということになります。すなわち1月1日から12月31日までに生まれた赤ちゃんは1歳で、翌年の1月1日から12月31日までは2歳とするということですね。この数え年ですが、地域や神社、お寺などにより満年齢で数えるところもあるようですので、自分の住んでいる地域ではどうなのか気になる方は近くの神社やお寺などで確認してみると良いですね。

厄年は役年だった?

昔は厄年といえば「役を担う歳」としてある年齢になると神社やお寺で重要な「」をするという風習がありました。の年になると身を清め、日々謹んで生活をし、地域の人々の役に立つ事をする。そしてこの初めの役を終えると一人前となり、歳を重ねるごとにあるでそれぞれ新たな役割を与えられる年とされていました。男性であれば地域のお祝い事をまとめる役であったり、女性であれば出産という役であったり、厄年は社会的な役割や生活環境が変わる頃にあたることから、役割を担う年(役年)から厄災や悪いことがおきるとされる厄年になっていったといわれています。現代では芸能人の人などで、「役が回ってくる」ということを昔のとみなし、厄年には厄除けや厄払いはせず(役がどこかへ行ってしまわないよう)、活動する芸能人の方もいたりするようです。実際、人生の節目で調子が良い頂点であることから、人気と脚光運があるという見方をするのが本来の考えです。このように厄年は悪い事ばかりでなく、人生の転機として大きな事、新しい事を始めたりするには良い年でもあるのです。

厄年で良い事を引き寄せる法則とは?

厄年は年齢的や肉体的人生の転換期や節目であることが多く特に健康管理には注意する必要があります。仕事などでは一人前、または大きな仕事を任される年齢に達し、ストレスやプレッシャーなども多くなる時期ですし、女性であれば出産などが重なる時期でもあるかもしれません。そんな時に厄年が重なるわけですから、気分的にもなんだか悪いことがおきるのではないかと思ってしまうことが多いかもしれません。一度気になってしまうとどんどんと悪い「気」 の連鎖が起きてしまうのです。さて、ではどのように良い方向へ導いて厄年を「役」を担う年として変化させることができるのでしょうか。

●自分の部屋や職場の身の回りを整理整頓する

良く年末に大掃除などをしますが、ここでは自分の部屋や職場の身の回りの整理整頓を大掃除と同じようにかなり大がかりに隅々まで掃除します。そうすることにより悪「気」も一掃してしまいましょう。掃除のときは窓を開けて空気の入れ替えをする事も忘れないでくださいね。

●健康状態を再確認

人生の節目とも言われる厄年年齢には身体の調子にも変化が出やすい時期に入ります。無理をしすぎていないかや、ストレスをため込んでしまったり、睡眠不足などではないかなど自分の健康状態を再確認して体調を整えなおすようにしてみてください。人間ドックなど普段しない健康チェックもおすすめです。

●何事も厄年のせいにはしない

何かちょっと悪い事などがあると厄年だからといって厄年のせいにするのはやめましょう。そのようにすることで悪い運気をどんどん引き寄せてしまうことになります。何かあった時はしっかり自分の不注意であったり、自分ではどうすることもできない起こりうることであったということを認識して厄年のせいにはしないようにしましょう。

●気になるようであれば厄除・厄払いに行きましょう

厄年ということが気になる、或いは周りから色々といわれる場合は厄払いや厄除けに行くと気持ちがすっきりして心強い気持ちにもなれるかもしれません。まずは気分的に安心することが一番です。

最後に

厄年にはいろいろとしない方が良いということが言われたりしますが、すべては自分の気持ち次第です。身体の調子などが悪くなく、元気な気分でいる時にはいろいろ挑戦して問題ありません。反対に少し疲れているときなどは一度立ち止まり、自分で今の生活を見直すなどして調子を整えれば気分も運気も良い方向へ向いていきます。厄年は自分の気の持ちよう次第で良い方向へ転換させることができるのです。

スポンサーリンク