スポンサーリンク



神社へのお参り お賽銭はいくらが良い?

神社へお参りに行くとお賽銭をあげる人がほとんどだと思いますが、お賽銭って実際いくらあげればよいのだろう?といつも疑問に思ってしまうことってありませんか?よく、穴の開いたお金は良いとか、縁起の良い賽銭金額がある、または金額が高い方がご利益がある、など地方や習慣などにより、いい伝えはさまざまです。ここでは、あらためてお賽銭の意味をご紹介し、ご利益のありそうなお賽銭の金額、お賽銭をする事によりどのような効果が得られるのか?などをご紹介したいと思います。

お賽銭とは?

お賽銭は「神さまにお願いするためのお金」ではなく、「祈願成就しました」というお礼の気持ちで奉納する金銭の事です。「神さまに感謝を伝えるためのお金」または「神さまからいただいた幸福に感謝する」ということになりますね。そしてお賽銭は、元々ご神前に収穫を感謝して、海や山の幸、お米を紙で包んだ「おひねり」をお供えしていたのが由来です。貨幣や参拝が市民に浸透していくとともに都市部などの風習として収穫したお供え物の代わりに、金銭を供えるようになったのがお賽銭です。

神社でのお参りとお賽銭の意味

私たちは通常、神社でお参りするときに“良いご縁がありますように”“今年も健康でいられますように”などお賽銭をしてからお願いごとをしてしまう事が多いと思いますが、実はお参りの際にはお願いを聞いてほしいのでお賽銭を入れるという「お祈りに対する奉納(代金)」ではなく、日頃の自分の周りにある「あらゆる富や幸せに感謝」の意味を込めて神様にお供えするという事後報告のようなものと考えていただくとわかりやすいでしょう。例えば“今年も健康でいられますように”ではなく“昨年も健康で過ごすことが出来ありがとうございます。今年も健康で入れるよう運動を引き続きしますので、見守っていてください”が正しいお参りといえるでしょう。その他、祈願の場合などは“今まで勉強を頑張ってきました。絶対合格するので、見守っていてください”などのように自分の「意思表示」や自分に対して「誓い」をします。そうすることにより、自分の意識も高まりより良い結果もついてくることとなります。そしてその意思表示」や「誓い」が成就した際には改めて神社に来て感謝のお参りをするということが神様にお願いする一番良い方法のようです。その際には感謝の気持ちとして再びお賽銭をして差し上げると良いでしょう。

お賽銭の金額はどうやって決める?

お賽銭の金額にはさまざまないわれがあり、5円玉は縁起が良い、またはさまざまな金額を良い語呂合わせでお供えする、金額が高ければ高いほどご利益がある、などさまざまです。しかし、上記でもご紹介しましたが、お賽銭は願いをかなえてもらうために神様に支払うものではないので、高い金額であればあるほど良いという訳ではありません。お賽銭で大切なことは「気持ちを込めてお供えする事」です。そして自分でその時の出来る範囲でのお賽銭をすると良いでしょう。人それぞれでできる範囲の金額というものは変わってきますので、ご自身で決定します。間違ってもしてはいけない(しない方がよい)のは、小銭がないからといって人からお金を借りてお賽銭はしないようにしましょう。日頃の感謝の気持ちを人のお金でするということは、たとえ後で返すとしても神様に失礼にあたってしまいます。

良い語呂合わせのお賽銭とは?

日本人は昔から縁起をかついだり語呂合わせが好きですが、お賽銭でもとてもよく使われています。この語呂合わせでのお賽銭が本当にそのように良いかは人によりさまざまですが、前にも記した通りお賽銭で大切なことは「気持ちを込めてお供えする事」ですので語呂合わせも悪くないのかもしれません。ここではそんな語呂合わせの一部をご紹介します。

  • 5円 ご縁がありますように
  • 10円(5円2枚)重ね重ねご縁がありますように
  • 20円(5円4枚)よいご縁がありますように
  • 25円(5円5枚)二重にご縁がありますように
  • 45円(5円9枚)始終ご縁がありますように
  • 50円(5円10枚)五重の縁がありますように
  • 115円(50円玉2枚5円玉3枚)いいご縁がありますように
  • 125円(50円玉2枚5円玉5枚)十二分に御縁がありますように
  • 485円(50円玉9枚5円玉7枚)四方八方からご縁がありますように
  • 1万円 1万円は「円万」ということから、「円満に通ず」という意味に

避けた方が良い語呂合わせと硬貨

10円は「遠縁」と読むこともでき、「円が遠ざかってしまう」というように取ることができます。そして少し奮発して500円をと思っている方も要注意で、500円硬貨は「これ以上効果(硬貨)がない」という意味にとることができるので、10円と500円硬貨は縁起をかつがれる方は避けた方が良いかもしれません。語呂合わせでも縁を担ぐにはちょっとというものがあるのでご紹介します。

65円 ろくなご縁がない

75円 なんのご縁もない

85円 やっぱりご縁がない

95円 これでもご縁がない

最後に

お賽銭には人々のさまざまな思いが込められています。周りを気にせず気持ちを込めてお賽銭することを意識してその都度金額は選択してけば思いはきっと伝わるでしょう。

スポンサーリンク