スポンサーリンク



商品券を香典返しに贈っても良い?喜ばれる商品券、贈るときの注意点

商品券はもらった方も自分の好きなものに使えるので、重宝されるギフトではありますが、何かのお礼、お返しとして贈るにはさまざまな意見があるようです。受け取った方には比較的喜んでいただける商品券ではありますが、香典返しで商品券を贈ってよいかということに関しては悩んでしまうという方が多いようです。ここでは香典返しに商品券を贈っても良いのか、そして商品券を贈る時のマナーや注意点、商品券を贈るときの喜ばれる商品券の贈り方などを紹介したいと思います。

香典返しに贈るものってどのようなものがふさわしい?

香典返しには贈ってはいけないと言われている物があることをご存知ですか?昔から香典返しには「四つ足生臭もの」と言われる肉や魚の類はタブーとされていて、商品として贈ることは現在でもマナー違反とされています。しかし、最近ではカタログギフトなどでグルメ系の商品を扱うものもありますので、カタログギフトを贈り、受けた側が肉や魚類の生臭ものを選ばれた場合は問題ないとされています。その他、お酒も昔から神式のお祝い事などに使われることが多かったことから香典返しには贈りません。

どのようなものを贈ると良いとされているかは、後に残らない「消え物」が良いとされています。消え物とは食品や日用品など使いきれるもの、食べてしまえるもの、乾物などが昔から選ばれています。例を挙げると焼き菓子や缶詰セット、洗剤やせっけんなどのセット、海苔、コーヒーなどさまざまです。現在では高額の香典を頂いた方などには、その人の好みに合わせて商品を自分で選んでもらえるカタログギフトや商品券なども選ばれることが多くなっています。

香典返しに商品券を送っても良い?

最近ではカタログギフトや商品券を香典返しとして贈るケースが増えていますが、カタログギフトは相手の方に贈る金額がわからないのに対し、商品券は金額がはっきりとわかってしまうため、香典返しにはふさわしくないという方もいるようです。しかし、高額の香典を頂いた方などには使わないものを無理に贈ることも失礼にあたるため、商品券を贈ることはある程度のマナーをわきまえれば失礼にもあたらず、相手の方にも喜んでいただけるのです。下記では商品券を贈る時の簡単なマナーをご紹介します。

商品券を贈る時のマナーとは?

商品券は贈った相手に必然的に金額が分かってしまいますが、例えば商品券を贈る時には総額が分からないように商品プラス商品券を贈るなどとすると相手の方に総額が分かりづらくなるのできっちり半額をお返しして相手の方に不快な思いをさせてしまうなどという事が無いようにできます。特に高額の香典を頂いた方などに対しては、カタログギフトなどでもその方の好みに合うものが無かったりする可能性もありますので、商品券は意外と優れものといえます。ただし、自分より目上の方やご年配層の方々には、現金を返されたような気分にとってしまわれる方や香典返しを選ぶ手間を省いたのではないかなどと考えてしまう方も無きにしも非ずです。したがって、商品券を贈って相手に失礼と思われそうな方や、目上の人、ご年配の人などには贈ることを避け、商品券を贈って喜ばれそうな方、例えば、近しい身内や若い人など、相手に合わせて使い分けをしたりすることをお勧めします。

商品券を贈る時の喜ばれる贈り方

●さまざまな店舗で使える商品券を贈る

商品券を贈る時は、その地域だけで使える特定された店舗のみで使える商品券などではなく、全国的に様々な場所で使えるものなどが無難です。例えば全国百貨店共通商品券やクレジットカード会社が発行する商品券などですと利用できる店舗や購入できるものもさまざまですので贈られた側も自分の好みに合わせて利用できます。

●少額の金額を組み合わせて贈る

例えば2.万円お返しするのに1万円2枚贈るよりは1000円を20枚などにして使いやすい金額で送ると喜ばれます。クレジットカード系の商品券は百貨店共通券とは違いおつりが出ない事でも有名です。

●商品券と他の商品と組み合わせて贈る

商品券を贈る時のマナーでもご紹介しましたが、一般的といわれる半返しまたは三分の一返しをする際にピッタリの金額を用意するより、商品券と他の商品とを組み合わせてお返しの額相当にする方が金額も多少なりともあいまいになりますので贈られる方も気分的に受け取りやすいのではないかと思います。贈る側もお礼状などをしっかりと添え、自分の選んだ商品と一緒に商品券を贈れば「香典返しを選ぶ手間を省いた」なんて思われることもなくなります。

●必ずお礼状を添えて商品券を贈る

商品券のみを香典返しとして突然贈られてきた場合、受け取った方にはとても失礼になりますので、出来れば手書きで葬儀に参列いただいたこと及び香典を頂いたことに対してのお礼、感謝の気持ちを伝え、四十九日法要などが無事終わりましたという報告をして、香典返しを贈りますという事をお礼状に書いて商品及び商品券と一緒に贈ります。そうすることにより、相手に対して失礼な気持ちで商品券を贈ったのではないということを挨拶状で示すことができます。

香典返しを贈るさいは、商品券でなく他の商品であったとしても、お礼状は一緒に贈ることが一般的なマナーです。

最後に

商品券は目上の方やご年配の方にはまだ受け入れるのに少々疑問を持たれる方もおりますので、そのような場合には金額なども分からず、ご自身やご家族で自由に選んでいただけるカタログギフトも良いかもしれません。以前はカタログギフトでもあまり受け入れられてはいなかった時期もあるので、時代の変化と共に贈り物も変わってきているという事ですね。

スポンサーリンク