プロポーズをしたり受けたりした後、結婚に向けてさまざまな準備が始まります。まずは両家の親に正式に紹介したり、結納はするのか、しないのか。そしてその時期や場所を決めたり、結婚式場なども探さしていかなければなりません。ここでは結婚前の「結納」に関して、結納とはどのような儀式で、どのようなことをするのか。そして結納はした方がよいのか、しなくてもよいのか、などを最近の結納事情などを交えてご紹介していきたいと思います。
結納とは?
結納とは、双方の家が婚姻関係を結ぶために行われる伝統的な婚約の儀式です。結納の際には一般的に新郎の家から新婦の家へ結納の品を納めます。もしも新郎側が新婦側へ婿に行くようであれば新婦の家より新郎の家へ結納品を納めるというように、自分の名字が変わる側へ結納の品を贈ると考えるとわかりやすいかもしれません。本来は帯や着物地などに縁起物を添えて贈ることが主流でしたが、現在では結婚の際に必要なものをそろえてくださいというニュアンスで「結納金」として金銭を贈ることが一般的となっています。
結納にはどのような事をするの?
結納には昔ながらの「正式結納」と現在主流となっている「略式結納」の二種類あり、さらには地域によっても違いがあります。正式結納は両家を取り持つ仲人を立て、仲人が両家の間を行き来して、両家どうし直接顔を合わせることなく結納品や受書のやり取りをします。略式結納は仲人は立てず、結納を受け取る新婦側の自宅に新郎の家の両親などを招いたり、自宅で行わない場合は料亭やホテルのレストランなどの場所で両家が集まり、その場所で結納品を納めるという形式で行われます。
結納はした方が良い?しなくてもよい?
結納とは結婚する自分達だけの問題ではなく、両家の家同士が正式に結婚を認め結婚の約束(婚約)したことになります。自分たちの家へ嫁や婿をもらうための(その家に来てもらう)準備品や準備金などとして用意し、贈る伝統的といってもよい儀式となります。この結納ですが、した方が良いかしなくてもよいかを悩むカップルは多いかもしれません。これからご紹介する結納は「した方が良い」か「しなくてもよい」かは、ご自身たちが結納をどのようにするかを決める参考にしていただければと思います。
【結納はした方が良いと思われるパターン】
●伝統的な儀式にこだわる家柄の場合
両家が伝統的な儀式などにこだわる家であれば問題ありませんが、どちらか一方が伝統的な儀式などにこだわる家庭である場合、そちらの家柄に合わせることが、今後の結婚生活を円満にしていく秘訣といってよいかもしれません。
仲人を立てて「結納品」や「受取書」などのやり取りを仲人にしてもらうという「正式結納」をする家柄の方はずいぶん減ってきていますが、結納を受け取る新婦側の自宅に新郎の家の両親などを招いたり、自宅で行わない場合は料亭やホテルのレストランなどの場所で両家が集まり、その場所で結納品を納める「略式結納」は最低限行うべきと考える家柄の方は多くいます。結納は親同士の儀式と考えることもありますので、そのような考えの親がいる場合は出来るだけ結納はした方が良いといえるでしょう。
●地域的な風習やしきたりがある地方などの家の方と結婚する場合
九州地方や東北地方は結婚のしきたりを重んじることが多く、結納も行われることが多いといわれています。そのような地域や家庭の方との結婚を考えている場合はやはり結納はした方が良いと考えるのがベターかもしれません。事前にお互いの両親にそれとなくどのように考えているかを確認してから決定すると良いかもしれません。
【結納はしなくても良いと思われるパターン】
●両家の両親が子供たちに結婚のことは任せているパターン
この場合は結婚したらどちらかの家に入るということはなく、さらには両家の両親が古風な考えではなく、比較的自由な新しい考えの場合、「自分たちで自由にやっていってね」という感じで、あまり家同士のつながりなどが強くならないことが想定される場合、結納をするしないは両親に相談した上で自分達で「結納はしない」と決定することもあります。
●両家の顔合わせをして済ませる場合
両親が同意のもと両家の顔合わせ会を開く場合は結納はしないということがあります。こちらは最近多くある結納をしない場合に選択されることが多いのですが、その際は事前に結婚式の準備金などはどのように分担するか、そして新居や新婚旅行などの資金もどのように考えているかを本人同士が事前に話し合い、両親に伝えておくことが大切だと思われます。
やはりお嫁や婿に出す親にとっては、自分の子供が相手の姓になるわけですので、それなりにちゃんと面倒を見る覚悟があるのかということに注目してくることが一般的ですので、本人同士は気にしていなかったとしてもやはり親としてはとても気になることですので、しっかりと決めて両親には話をしておくようにすると、後々もめごとにならずに済むかもしれません。
最近の結納事情
最近では結納を行わないスタイルをとるケースが増えているようです。結納の儀式や結納金を贈らないの???と疑問に思う方も多いかもしれませんが、実際のところは結納の儀式を行わずに両家で食事会及び顔合わせの会を設けたり、結納金を渡すのではなく、その分新郎側の家族が多くお祝いとして金額を渡したり、逆に婿に来てもらう場合には新婦側が新居用意の費用を負担したりなど、やはりその家に来てもらう側の親がお祝い金などとして結婚する二人に直接渡すことが多くなっているようです。
そのようにすることにより、堅苦しい儀式などにこだわらず二人でうまくやってほしいという親心からのケースも増えているようですので、結納をするしないというのは、出来るだけ両親の意向に沿ってリクエストに応えてあげられるようにしたいものですね。
最後に
結婚はやはり自分たち二人の問題だけではなく、両家の両親とも今後末永くお付き合いしていかなければならないことですので、出来るだけそれぞれの意見を聞きつつ、うまくまとめられるようにしたいものです。あまりにも意見が違いすぎると、今後の結婚生活にも影響が出てくることも考えられますので、簡単に決めてしまうのではなく、じっくりと話し合って納得のいく案を見つけられるようにしていく事が大切かもしれません。