スポンサーリンク



密葬・家族葬の費用相場と葬儀社選び基礎知識

現在、時代の流れとともに、多くの人々が密葬・家族葬という葬儀スタイルを選択するようになってきています。選ばれる理由としては、生前の故人の身近な人々のみで宗教などあまりこだわらずに葬儀が出来るという点や、一般葬に比べて費用の面から見ても遺族の負担が少なくなるという点でも支持されているようです。しかし、実際にはどの程度費用が少なくて済むのか、相場はいくら位なのか、とても不透明でわかりにくいのが現状です。そこでどのようなサービスがあり、費用がどの程度かかるかなどの相場や葬儀社選びについてご紹介したいと思います。

 

密葬・家族葬はどのようなサービスがあるの?

家族葬は様々な葬儀に関することが一般葬儀のようにセットになっている場合もあれば、必要なものを選んでいくというスタイルもあり、比較的葬儀を行う人の意向に沿って執り行う事が可能です。故人が生前に自分ですでに葬儀社を決定し、どのようなスタイルでの葬儀を行うかを決定するという事や、故人の遺志が誰か身近な人に託されていたりするケースもあります。では、一般的にどのようなものは必ず必要で、遺族で決定できる事柄にはどのようなものがあるのでしょうか。

密葬・家族葬で必ず必要となる物

必要最低限と思われる物やサービスは葬儀の場所や内容により若干の変更はあるかもしれませんが、通常は必要となるものを箇条書きしてみます。葬儀社の見積もりをチェックする際に参考にして、比べてみることをお勧めします。

  • 葬祭場使用料
  • 搬送用寝台車
  • 枕飾り一式
  • 仏衣一式(宗派によって若干まとうものは変わりますが、基本仏教の場合のみ)
  • (種類により金額も変わりますのでどの程度のものを使うかを事前に決めて比較します)
  • 祭壇一式
  • 遺影
  • 受付セット(人数がある程度いる場合)
  • 司会及び運営スタッフ費用
  • 遺体を葬祭場や葬儀社に安置する場合の一日当たりの費用
  • 遺体に使うドライアイスの費用(一日当たりの費用など)
  • その他お供え物や供花などの費用(祭壇を飾る花の多さなどがオプションで変わったりします)

密葬・家族葬の費用の相場

上記の必要事項を比較検討して、密葬・家族葬にかかる費用の相場は30~50万円が目安とされています。これはあくまで葬儀にかかる費用ですので、その他、お通夜の後の「通夜振舞い」や告別式後のお食事などを用意する場合や会葬返礼品、僧侶に読経をあげていただく場合の車代やお布施、戒名をしていただく場合の戒名料などは別でかかりますので、葬儀費用に別途プラスとなります。そうなると葬儀費用プラスで同じくらい、またはさらに多くの金額を支払うことになりますが、総額の金額でみると一般葬の半額位が密葬・家族葬の相場となってくるでしょう。無宗教での密葬でしたら一番かかると思われる僧侶のお布施などがいりませんので、その分費用は掛からないですが、もともとのご先祖のお墓に入るとなるとお寺や僧侶との関わり合いが大事になってきますので、費用に関しては削減することは難しくなるでしょう。いずれにしても様々な事を葬儀社に代行してもらうとその分費用がプラスとなっていきますので、費用を抑えたい場合は自分でできることは自分でする(例:役所への死亡届提出及び火葬許可証の取得など)という事を心がけるとその分費用を抑えることが出来るという事につながります。

密葬の場合は火葬が終わって少々落ち着いてから、本葬やお別れ会などをすることが一般的ですので、その際の費用やセレモニーの内容をどのようにするかでも変わってくると思います。通常は会費制などにして行う事が多いので、こちらの方でたくさんの費用が掛かってしまうという事は少ないと思います。

葬儀社選びの基礎知識

密葬・家族葬をすると決めた時に、どのような点に注意して葬儀社を選ぶと良いのでしょうか。

■まずは自分たちがどのような葬儀にしたいかを考える

一番は自分たちがどのような葬儀にしたいかを明確にすることから始めます。

例:

  • 参列していただく人々の範囲の確認(何人ほどで行いたいかを事前に遺族で相談して決める)
  • 費用をできるだけ抑えた葬儀を行いたい(食事などは用意しない、香典の有無など事前に遺族で相談する)
  • 無宗教での葬儀を行いたい
  • その他特別な要望などがあれば葬儀社選びの際に伝える

家族葬を葬儀社に依頼する場合、どのような点に注意して葬儀社を選ぶとよいかについて考えてみます。

■葬儀社を選ぶ際のチェックポイント

  • 見積もり依頼時に対応や相手側がどの程度自分たちの思っている葬儀を理解してくれるかをチェック
  • 見積もりの内容や金額に不明瞭な点はないかチェック(オプションの金額などもちゃんと記載があるかも確認)
  • 他者の見積もりも比較してみる

■葬儀社の比較と見積書の確認の仕方

密葬・家族葬専用のセットが設けられている葬儀社も多く、総額料金の安さをアピールしている葬儀社もありますが、具体的な内容を一つ一つしっかりと確認する必要があります。基本プランに含まれていないものやサービスはあるか、サービス内容などが希望に合っているかどうかをチェックし、見積もり金額のほかに、どれくらい追加費用が発生する可能性があるのかを事前に考慮してみてください。葬儀社によってはセットの内容が違う場合が多いので、ただ単にセットの料金を比較するのではなく、一つ一つの金額を例えば、日割り(一日当たり)いくらするのかを考えて自ら何社かの費用を比較してみます。そうすることで、自分たちの希望に近いサービスや質を考慮したうえでの見積もりをしっかりと出すことが出来、葬儀社の比較もしやすくなります。

 

■自分たちに合った葬儀社を選ぼう

上記の内容で見積書の確認をして葬儀社を絞った後は、実際に葬儀社と面談して話を聞きます。見積書の内容を詳しく説明してくれたり、自分たちの希望の葬儀を理解して、サービスを提案してくれたり、想定外の追加費用等を予測してアドバイスしてくれたりするところはその後、葬儀を依頼してからもしっかりと最後まで安心して任せられるでしょう。しかし、金額が安いからと言って追加のサービスを無理に進めたり、対応が悪くなったりするような葬儀社は金額が安いという事で他の仕事の二の次のようにされることにもなりかねません・・・。金額の安い高いに関係なく、実際に仕事を受けてからは最後まで同じ対応をしっかりとしてくれる葬儀社を選べるという事が一番ではないかと思います。したがって、葬儀社を決定する前に遺族が納得できるまでしっかりと検討することをお勧めします。遺族の悲しみは計り知れないものですが、葬儀社を選ぶ時はしっかりと見積もりを取って比較してみることは故人の為にも大切な事ではないでしょうか。

スポンサーリンク