スポンサーリンク



退院の快気祝いいつ贈る?【贈る時期とおすすめギフト】

自分の病気やケガもようやく治り、入院中にお見舞いに来てくれた方にお礼をしたいと思うけれど、どのようなお礼をいつすればよいのかわからないという方は多いのではないでしょうか。快気祝いは自分のことを心配してお見舞いに来てくれたり、お見舞いをいただいた方に「無事退院しました」という報告とお見舞いに対する感謝の気持ちを込めて贈る品です。ここでは、この「快気祝い」をいつどのように用意して、どのようなものを贈ればよいのか、贈る時期やおすすめのギフトなどをまとめてご紹介したいと思います。

退院したら「快気祝い」

皆さん意外と間違えやすいのが、「退院祝い」と「快気祝い」。この二つは実は全く違うお祝いなので、快気祝いを贈る際には間違えないように注意しましょう。

●退院祝いとは?

退院祝いとは病気やケガで入院していた方に贈る贈り物です。入院していた方が贈るものではなく、入院していた方に贈るものだということを間違えないようにしましょう。通常は、入院していた際にお見舞いができなかったときなど、お見舞いの代わりに本人の快復を祝って贈ります。

●快気祝いとは?

快気祝いは病気やケガで入院していた人がお見舞いに来てくれた方へ贈る贈り物です。本来は全快したことを祝って近所の方などを招いてお祝いのお裾分けをするものでしたが、現在では入院中に御見舞金やお見舞いの品などをいただいた方への「退院の報告」と「感謝とお礼」を込めて快気祝いを贈るというニュアンスになっています。

快気祝いを贈る時期はいつが適切?

快気祝いを贈る時期というのは必ずいつまでに贈らなければいけないという決まった時期はありません。しかし、贈る本人が元気ですぐにでも通常の生活に戻れるほどでしたら、1週間から十日ほどを目安に快気祝いの品を渡すようにします。出来れば直接元気な姿を見せてお礼の挨拶ができれば一番ですが、元気になったといっても退院したばかりですので無理はせず、遠方の方や友人などは郵送で問題ありません。郵送の際は無事退院して元気になった事の報告や入院中のお見舞いのお礼と感謝を記載したお礼状を添えて贈るようにします。そして退院はしたけれども引き続き自宅療養や通院をしなければならない場合、いつまでという期限はありませんが、無理をせず回復した時点(約1カ月)を目安に快気祝いを贈るようにします。皆さんケガや病気の様子を心配してくれている可能性が高いので、退院の時の状況から、現在の状況などを簡単で構わないので報告できるような内容のメッセージカードやお礼状を添えて贈るようにします。

どのようなギフトがお勧めなの?

快気祝いでのお勧めギフトは「病気やケガが消えてなくなるように」や「あとに残さず消えるように」などという思いを込めて「消え物」を贈ることが良いといわれ、最も多く選ばれています。「消え物」とは「使うとなくなるもの」、「水に流れてなくなるもの」、「食べてしまってなくなるもの」などをいい、洗剤やせっけんなどの消耗品や食べてなくなる食品系が定番となっています。

●健康や身体によいギフト

快気祝いは健康になったことをお祝いするものですので、贈る相手の方にも健康や身体によい天然素材のものや自然食品などを選んで贈るということも相手の方にとって気を使ったギフトになるのではないでしょうか。オーガニック石鹸やオーガニック食品(はちみつ、オリーブオイル、醤油などギフトとしてセットになったものがたくさんあります。)店頭ではあまり見かけなくても、インターネットショップなどでたくさんの取り扱いがあるので、健康志向な方にはお勧めです。

●香りギフト

女性などの場合には、普段使いでは購入しないようなちょっと高級なハンドクリームや保湿剤などは大変喜ばれます。ご年配の方などであれば入浴剤やバスソルトなどは身体も温まり、心地よい香りに包まれリラックスできる贈り物となります。石鹸などもそうですが、ちょっと香りのよいおしゃれなブランドのものを選んでみてもよいでしょう。最近ではハンドジェルに香りが付いたものなどもありますので、お友達などのあまり高額ではないお返しにもおすすめです。

 

●お菓子の詰め合わせ

折詰のお菓子などはギフトとしては定番中の定番となりますが、贈る相手により好みの品が違ってもその人の口に合うお菓子を贈ることができるのでお勧めです。また、職場など人数がたくさんいる場合でも皆さんで分けていただけるようなたくさん入ったものを選ぶことができます。選ぶ際の注意点としては、ひとつずつ包装されていてみんなで分けやすいということと、ある程度賞味期限が長いものを選ぶと間違いありません。

●ショッピングカード

職場などで皆さんで分けてもらうのではなく一人一人にお礼がしたいという場合にはとても重宝します。ショッピングカードといってもクオカードやApp Store & iTunes ギフトカードなどは300円、500円からと少額のお返しにも対応可能。皆さんに快気祝いの品を何個も持って行くのは大変ですが、商品券やギフト券であれば手軽に持ち運びが出来ますし、受け取った方も自分の好きなものに使えるので少額でも嬉しい贈り物になります。ただし、金額が分かってしまうので失礼にあたらない方向けのギフトとして使うようにしましょう。

●カタログギフト

カタログギフトは入院のお見舞い金などをたくさんいただいた方など高額なお返しに使うと便利です。カタログギフトであれば金額はわかりませんので目上の方に贈っても失礼になることもなく、各皆さんご自身の好きなものをカタログの中から選んでいただくことが可能です。

最後に

入院は突然のことも多い為、あわただしくなってしまうものです。そんな中、お見舞いに駆けつけてくれた方にはしっかりと病気やけがが治ってから退院の報告をして、感謝の気持ちを伝えましょう。そして、この先もずっと良い関係でいられるようにしたいものですね。

スポンサーリンク