スポンサーリンク



旅行の餞別誰にあげる?【相場と渡し方】

自分が初めて海外旅行行くときにもらった餞別。旅行に行くときにもらう餞別はいざというときに役立ったり、旅のプラスアルファとして、とても嬉しい贈り物となります。自分の身の回りの大切な人が旅行へ行く際には、旅の「はなむけ」として餞別を贈って旅の安全を祈り、より楽しんできてもらえるようにしてもらいたいものです。ここでは、自分の周りで旅行へ行く人へ餞別を贈る際に、どの程度の関係までの人に渡せばよいのか、そしてその餞別の相場や渡し方などをまとめてご紹介したいと思います。

そもそも餞別とは?

餞別とは、今までお世話になった方との別れの際や、旅立つ人への新しい門出の際に金品や品物を贈ることをいいます。餞別の「餞」は「はなむけ」と読むことができ、昔旅に出る人の道中の安全を祈って、馬の鼻を目的地に向けて見送る習慣があった事などから「馬の鼻向け」という言葉の鼻向け(はなむけ)に餞(はなむけ)という言葉をあてて別れを応援する意味を込めて「餞別(せんべつ)」という言葉・意味になり、新しい門出を祝って贈る金品や品物のことをいうようになりました。

現在では会社の退職の際や転職、海外赴任などされる方へお世話になったお礼や、新しい場所でも頑張ってくださいというような「はなむけ」として贈ることが多くなっています。旅行の餞別は今では昔の長旅の別れのようなものとは異なり、どちらかというと旅行に対する安全と、旅を十分楽しんできてください、というニュアンスが正しいかもしれません。

旅行の餞別は誰にあげる?

餞別というのは必ず渡さなければならない物ではありません。特に旅行となると、たくさんの方が頻繁に出かけるようになっているので、誰にでも毎回渡すわけにはいきませんよね。特に会社関係の場合、餞別というと一般的には転勤や異動、退職や定年退職などの際に贈るのが一般的になりますので、旅行での餞別というのは特に必要ないでしょう。もちろん餞別ではなく、何か購入してきてほしいものがあるときなどに少し色を付けて現金を渡すという方はいるかもしれません。しかし、これは餞別にはあたりませんので間違えないようにしましょう。

餞別を誰に渡すかという基準はその相手との関係性により大きく変わってくるといってよいでしょう。ここからは自分との関係で予行に行く際に餞別を渡すか迷っている際の参考にしてみてください。

●祖父母

祖父母はいつも自分に対してお祝い事の際にお祝いをくれたり、遊びに行けばお小遣いをくれたのは祖父母だったりしますよね。そんな祖父母が旅行へ行く際には楽しんできてほしいという気持ちを餞別として渡すと今までの祖父母がしてくれたことに対する少しばかりの恩返しとなります。孫から餞別をもらうなんて金額関係なくとても喜んでくれるでしょう。あるいは現金でなくても旅行に持って行くことができる小物や着ていく事が出来る洋服などでもとっても喜んでくれますよ。

●両親

両親も祖父母同様、いつもあなたに対してさまざまなことをしてくれたはずです。こんな時に少しでも親孝行をしてみるのもよいかもしれません。旅行に行った時の一日の食事がちょっと豪華にできるくらいの感じで餞別を贈ってみてはどうでしょう。

●甥や姪

甥や姪が遊びに来た時に今度旅行に出かけるなどと聞いたときはやはり伯父、伯母として気持ちだけでも餞別を贈ると喜ばれます。餞別というよりはお小遣いという感覚で「楽しんできてね」といって渡せば受け取る側も遠慮せずに受け取ることができます。

 

●一人旅をする友人へ

はじめて一人で旅行するなどという仲が良い友人がいる時など、旅先で使うことができるトラベル便利グッズや携帯用のスキンケアグッズなどを贈ったりするととても役に立つので嬉しい贈り物になります。餞別というよりは「気を付けて行って来てね」という気持ちをこめて贈ると友情もさらに深まるかもしれませんね。

●新婚旅行をする友人へ

新婚旅行へ行く友人へ結婚式直後に行く場合で結婚式に参列している場合、結婚式の際のお祝いをしていれば特に新婚旅行での餞別は必要ないですが、結婚式をしていなかったり、お祝いをしていない友人の場合などには、お祝いを兼ねて新婚旅行へ行く際の餞別を渡すということもあります。

旅行の餞別相場

旅行の餞別は気持ちで渡すものですので、お土産などを目的に渡すものではないということは理解しておきましょう。もちろん受け取った方はお土産を購入しなければいけないと考えるのが一般的ですので、あまりたくさんの餞別を渡すこともかえって迷惑になってしまうこともあるので、注意が必要です。金額相場は相手との関係によって様々ですので、皆さんが個人で贈る一般的な金額をご紹介します。餞別は現金に限らず品物で贈ることもあります。

●祖父母へ

自分がすでに社会人になっていて祖父母にいつもの感謝として多少の気持ちを贈りたいときには5千円から1万円の間で渡す方が多いようです。アルバイトでも何か渡したいと思っている場合は現金ではなくても千円3千円程度で旅行の便利グッズや旅行の際に役立つ小物などをプレゼントするとあなたの気持ちが伝わるでしょう。

●両親

両親へは行く場所にもよりますが、5千円から3万円程度の金額が一番多く、中には5万円程渡す方もいます。自分の生活が苦しくなってしまうような金額を渡す必要はないので、できる範囲の気持ちを餞別として渡すと良いでしょう。

●甥や姪

こちらも行く場所や渡す相手の年齢、合う頻度により変わってきますが、3千円から1万円程度が一般的に多く渡されている金額です。

●友人

新婚旅行の餞別であれば、結婚のお祝いをしたかしてないかにもよりますが、お祝いをした場合であれば渡さないという選択もあります。お祝いを兼ねて渡すのであれば、2万円から3万円。仲の良い友人が旅行へ行く際には現金よりは旅行中に使うことができるプレゼントなどを用意すると喜んでもらえます。プレゼントの金額相場は3千円から5千円程度の間で役立つものを贈れるようにするとよいですね。

旅行の餞別を渡すタイミング

通常は旅行の日程などがすべて決まって、出発間近に渡すのが理想です。渡すときには日頃の感謝の言葉と一緒に「いつも色々ありがとう」という言葉をそえて、現金であれば、「旅行の足しにしてください」や「美味しいものでも食べてきて」などといって渡したり、旅行に役立つグッズなどの場合は「旅行に行くときに役立つと思うから使ってね」などといって渡すと良いでしょう。

たくさんの金額を渡すことができる場合は、旅行のスケジュールなどを決めている最中、またはそれ以前に「予定プラスアルファで楽しめるように」や「友達と一緒に美味しいもの食べてきて」などといって渡すと旅行中のスケジュールを決める際やレストランを決める際に予算に組み込んで決めることができたりするかもしれません。

最後に

旅行へ行く方に渡す餞別は自分との関係性により左右されたり、今までどのくらいお世話になったかにより変わってきます。あくまでの自分からの「楽しんできてね」という心遣いとなりますので、あまり悩む場合は渡さなくてもよいかもしれません。自分がお土産などの期待もせず、快く楽しんできてほしいと思う方に渡されてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク