スポンサーリンク



結納での兄弟・姉妹の参加は必須?兄弟の参加基準

今までお付き合いをしている人からプロポーズをされ、晴れて結納を行うことになったけれど実際に結納ってどのような儀式で何をすればよいのか、そして両親の他に兄弟は招待するべきなのか招待しないのかよくわからないという方は多いのではないでしょうか。

近年では結納をされる方と両親など、双方の家族の紹介を兼ねて顔合わせの食事会などを開く場合、そのスタイルもさまざまですので兄弟を招待するかなどに関してもさまざまな考えがあります。ここでは、結納や顔合わせ食事会の際に、兄弟の参加は必要なのか、そしてどこまでの家族を招くとよいかなどの参加基準や兄弟を招待する場合の注意点などをまとめてご紹介したいと思います。ご家族の参加人数を決定する際の参考にしていただけばと思います。

結納とは?

結納とは、双方の家が婚姻関係を結ぶために行われる伝統的な婚約の儀式です。結納には昔ながらの「正式結納」と現在主流となっている「略式結納」の二種類あり、さらには地域によっても違いが出てきます。「正式結納」は両家を取り持つ仲人を立て、仲人が両家の間を行き来して、両家どうし直接顔を合わせることなく結納品や受書のやり取りをします。「略式結納」は仲人を立てず、結納を受け取る新婦側の自宅に新郎の家の両親などを招いたり、自宅で行わない場合は料亭やホテルのレストランなどの場所で両家が集まり、その場所で結納品を納めるという形式で行われます。

両家顔合わせ食事会とは?

両家の顔合わせ食事会とは、上記のような結納の儀式を行わず、新郎新婦となる二人の家族が集まり食事会のみをすることをいいます。この場合はどちらの家が招いて食事会をするということではなく、結婚をする二人が両親を招いて食事会をすることが多く、結納のように決まった儀式がないので、よりカジュアルな雰囲気で行われるのが一般的です。

結納に兄弟は参加する必要がある?

自分達の結納に兄弟を招待する必要があるかに関しては、まず自分たちの結納はどのように行うかということと、結婚する相手の家の習慣、そして自分の家の習慣、住んでいる地域の風習などをそれぞれ考慮する必要があります。まずは結納の形式で見ていきましょう。

●正式結納の場合

正式結納の場合には両親及び仲人のみで結納をおこなうことが一般的です。地域によっては家族全員が参加することが通常である場合もありますし、兄弟などが一緒に暮らしていたり、兄姉などが親代わりとしていつも一緒にいてくれた場合などには参加をしてもらうこともあります。

●略式結納の場合

略式結納の場合は正式結納と違い、結納の儀式の後に食事会を行う流れが多いので、結納の儀式は両親が立ち会い、その後食事会の際には兄弟姉妹なども参加して、和やかな雰囲気の中、家族の紹介などをすることがあります。ただし、すでに結婚して家を出ている兄弟姉妹などの場合、参加者全員の都合をつけることが難しいので、参加しないことが多く、一緒に同居している家族の場合は仕事などの都合が合えば参加ということが多いようです。まずは両家で人数の確認などを行い、双方で人数を合わせたり了承を得てから参加する人を決めるようにします。

●両家顔合わせ食事会のみの場合

結納はせず、両家の顔合わせの食事会のみを行う場合は兄弟姉妹などが参加することも多くあります。遠方から顔合わせの食事会に来る場合、兄弟姉妹は都合がつかないことが多いので、両親のみとなることが多いようですが、兄弟姉妹が参加することによりその場の雰囲気も和んだりしますので、出来れば両家の人数を合わせて参加していただくというのもよいかもしれません。通常は両親のための顔合わせとなりますので、兄弟姉妹が必ず参加しなければいけないという決まりはありません。

兄弟や姉妹の結納参加で注意することはある?

●相手の家の習慣を考慮する

兄弟や姉妹の結納参加で一番注意しなければいけない点は、結婚する相手の家の習慣をしっかりと話し合いすることです。一方は家族全員参加が当たり前の地域に住んでいるのに、一方はそのような習慣が全くないなどという場合、事前に結婚する者同士が話し合い、誰が参加するかなどを決め、両親にしっかり伝え納得してもらうようにしましょう。

●両家の参加人数などをできるだけ合わせる

両親の他に兄弟や姉妹が参加してもらおうと考えている場合、出来るだけ両家の参加人数が合うように配慮することも大切です。一方は一人っ子で一方は兄弟や姉妹がいる場合などは、両親だけの参加にする、または両家がどちらとも兄がいるなどの場合はお兄さん同士も参加していただくなどとすると兄弟や姉妹も退屈することなく参加していただけるかもしれません。

●日取りを決定する際の注意点

結納や顔合わせの食事会をする日程を決める際にも兄弟や姉妹が参加する場合は注意する必要があります。みなさんに参加していただきたい場合などは、事前に参加していただきたい方のスケジュールなどを聞いて結納や食事会の日程を決める必要があります。レストランなども事前に予約をしなければならないので、突然の変更などがあった場合、いつまで人数の変更が可能かなどしっかりと確認しておくと良いでしょう。

●費用の負担の注意点

食事会の費用の負担も人数が増えるとその分増えるということになりますが、どのように食事会の費用負担をするかによっても兄弟や姉妹の参加は考える必要があります。一方が兄弟や姉妹も参加で、一方は両親のみ参加などの場合、費用の負担はどのようにするか、または一方の既婚の兄弟が家族で参加する場合など、どのように負担するかなどは事前にしっかりと話し合いをしておく必要があるでしょう。結婚前から金銭の問題でギクシャクとしてしまう事のないようにしたいですね。

最後に

結納に関しての兄弟や姉妹の参加に関しては、その家の習慣や地域の風習、家族のつながりの強さなどにより様々です。出来るだけ事前に結婚する二人が話をして、それでも迷ってしまう場合などは双方の両親にも意見を聞いたりして、これから末永くお付き合いしていく事になる人々ですので、できるだけわだかまりなどができないよう注意をしながら決定するようにしましょう。

スポンサーリンク